ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:国書刊行会
出版年月:2024年11月
ISBN:978-4-336-07689-2
309,13P 22cm
エリザベス・ボウエンの短篇を読む
エリザベス・ボウエン研究会/編
組合員価格 税込 3,971
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
20世紀英国文壇を代表するアングロ・アイリッシュの作家。幻想的な短篇の名手、その秘密に迫る。アイルランド、戦争、ジェンダー、超自然、幻想など、12人の論者がボウエンを多面的に浮き彫りにする意欲的試み。ボウエン自身の優れた短篇論3本を併録。
もくじ情報:序論 短篇の興隆と短篇作家としてのエリザベス・ボウエン;第1部 作家・作品論(新しきセンセイション小説―短篇「針箱」を読む;チョコレートと芸術と消化不良―短篇「ミセス・モイシー」の“食”の表象から探る、ボウエンとモダニズムの関係;ボウエンが生み出した“完璧”なガヴァネスー短篇「割引き品」におけるお金・ガヴァネス・『エマ』;『フェイバー版現代短篇集…(続く
20世紀英国文壇を代表するアングロ・アイリッシュの作家。幻想的な短篇の名手、その秘密に迫る。アイルランド、戦争、ジェンダー、超自然、幻想など、12人の論者がボウエンを多面的に浮き彫りにする意欲的試み。ボウエン自身の優れた短篇論3本を併録。
もくじ情報:序論 短篇の興隆と短篇作家としてのエリザベス・ボウエン;第1部 作家・作品論(新しきセンセイション小説―短篇「針箱」を読む;チョコレートと芸術と消化不良―短篇「ミセス・モイシー」の“食”の表象から探る、ボウエンとモダニズムの関係;ボウエンが生み出した“完璧”なガヴァネスー短篇「割引き品」におけるお金・ガヴァネス・『エマ』;『フェイバー版現代短篇集』をめぐって―ボウエンとT・S・エリオット);第2部 アイルランド問題を中心に(アイルランドの語り方―短篇「手と手袋」から『愛の世界』へ;短篇「幸せな秋の野原」にみるアイルランドの表象とボウエンの技法;イギリス、アイルランド、アングロ・アイリッシュの表象をめぐる問題―短篇「奥の客間」と「彼女の大盤振舞い」における心霊主義);第3部 少女の問題、女の問題(少女の世界とその時空間―短篇「ジャングル」を読む;ボウエン的主題と手法のつまった短篇「闇の中の一日」―場所・記憶・少女を中心に読み解く;短篇「よりどころ」の「不気味なもの」―霊が女の孤独のよりどころ);第4部 戦争を背景に(死の過去から生の未来へ―短篇「恋人は悪魔」「幸せな秋の野原」「幻のコー」における幻想表現;七歳まで字が読めなかった―短篇「幻のコー」vsロンドン大空襲);第5部 ボウエンによる短篇論(翻訳)(短篇小説(『フェイバー版現代短篇集』序文);イングランドの短篇作品;『アン・リーの店』序文)