ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:晃洋書房
出版年月:2025年1月
ISBN:978-4-7710-3909-4
183P 19cm
知的くすぐり感冴えて
大竹稽/編著 伊藤東凌/〔ほか〕執筆
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
禅僧が日本昔話をひっくり返してみた!?感性教育の手本は禅にあり。子どもたちとの対話がひろがる、新しい発見と驚きの感性教育の手引き。
もくじ情報:第1章 「美しさ」について~『花咲かじいさん』を使って~;第2章 「自由」について~『一寸法師』を使って~;第3章 「夢」について~『浦島太郎』を使って~;第4章 「正しさ」について~『桃太郎』を使って~;第5章 「欲」について~『舌切り雀』を使って~;第6章 「工夫」について~『鶴の恩返し』を使って~;第7章 「バランス」について~『金太郎』を使って~;第8章 「許し」について~『カチカチ山』を使って~;第9章 「遊び」について~『笠地蔵』を使って~
禅僧が日本昔話をひっくり返してみた!?感性教育の手本は禅にあり。子どもたちとの対話がひろがる、新しい発見と驚きの感性教育の手引き。
もくじ情報:第1章 「美しさ」について~『花咲かじいさん』を使って~;第2章 「自由」について~『一寸法師』を使って~;第3章 「夢」について~『浦島太郎』を使って~;第4章 「正しさ」について~『桃太郎』を使って~;第5章 「欲」について~『舌切り雀』を使って~;第6章 「工夫」について~『鶴の恩返し』を使って~;第7章 「バランス」について~『金太郎』を使って~;第8章 「許し」について~『カチカチ山』を使って~;第9章 「遊び」について~『笠地蔵』を使って~
著者プロフィール
大竹 稽(オオタケ ケイ)
哲学者、教育者。一般社団法人こども禅大学代表理事。1970年愛知県生まれ、旭丘高校出身。東大理系、文系と、二度やめ、哲学の道に進む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大竹 稽(オオタケ ケイ)
哲学者、教育者。一般社団法人こども禅大学代表理事。1970年愛知県生まれ、旭丘高校出身。東大理系、文系と、二度やめ、哲学の道に進む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)