|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
井上 直明(イノウエ ナオアキ)
ワールドチアーズ協同組合代表。1987年東京都町田市生まれ。高校を1年で中退。建設業、新聞配達などで働き、妻と2人の息子を養うために奮闘する。高校の卒業資格を得るために、18歳でオーストラリアに留学。1年半の滞在中に多くの現地の人に助けられたことが契機となり、日本に来る外国人のサポートを自分の天職とすることを決意。2015年、個人事業主としてワールドチアーズを立ち上げ、2020年に協同組合に改組。以降、日本で働きたい外国人人材と、日本の中小企業の橋渡しを続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井上 直明(イノウエ ナオアキ)
ワールドチアーズ協同組合代表。1987年東京都町田市生まれ。高校を1年で中退。建設業、新聞配達などで働き、妻と2人の息子を養うために奮闘する。高校の卒業資格を得るために、18歳でオーストラリアに留学。1年半の滞在中に多くの現地の人に助けられたことが契機となり、日本に来る外国人のサポートを自分の天職とすることを決意。2015年、個人事業主としてワールドチアーズを立ち上げ、2020年に協同組合に改組。以降、日本で働きたい外国人人材と、日本の中小企業の橋渡しを続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いま、中小企業に必要なのは、「AI」ではなく「人の手」だ―。人手不足の救世主、外国人材活用の疑問・不安をすっきり解消!
もくじ情報:第1章 人手不足倒産を救う外国人雇用;第2章 外国人を雇う10のメリット;第3章 どうしたら中小企業が外国人を雇えるか?;第4章 外国人が働きやすい環境づくりとは;第5章 長く働いても…(続く)
いま、中小企業に必要なのは、「AI」ではなく「人の手」だ―。人手不足の救世主、外国人材活用の疑問・不安をすっきり解消!
もくじ情報:第1章 人手不足倒産を救う外国人雇用;第2章 外国人を雇う10のメリット;第3章 どうしたら中小企業が外国人を雇えるか?;第4章 外国人が働きやすい環境づくりとは;第5章 長く働いてもらうためのマネジメント;第6章 優秀な外国人を獲得するための採用術;第7章 国別・外国人の国民性とお国事情;第8章 こんなときどうする?トラブル事例解決集;第9章 優良支援団体を見極める7つのチェックポイント