ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:社会評論社
出版年月:2025年5月
ISBN:978-4-7845-1185-3
82P 21cm
日韓の文化交流いろいろ/日韓記者・市民セミナーブックレット 20
 〓映/著 遠藤靖夫/著 宋寛/著
組合員価格 税込 941
(通常価格 税込 990円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
日韓の文化交流にはさまざまなものがあり、今回はその中から韓国伝統の氣功と、ソウルから東京を歩く朝鮮通信使友情ウオーク、韓国山寺のテンプルステイの魅力を紹介します。中国、韓国、日本で発達した東洋医学はたいへん奥が深く、なかでも補瀉治療にとって氣功はいちばん大事なこととされており、その体験を紹介します。二〇〇七年に朝鮮通信使来日四百年を記念して始まった友情ウオークは、日韓国交正常化六〇周年の今年で一〇回目を迎え、惜しまれながら最後となりました。収録した講演は二〇二三年の第九次を前にして行われたもの。その意義を伝えています。最後に収録した韓国の山寺は、歴史的建造物として世界遺産にも登録されている寺院…(続く
日韓の文化交流にはさまざまなものがあり、今回はその中から韓国伝統の氣功と、ソウルから東京を歩く朝鮮通信使友情ウオーク、韓国山寺のテンプルステイの魅力を紹介します。中国、韓国、日本で発達した東洋医学はたいへん奥が深く、なかでも補瀉治療にとって氣功はいちばん大事なこととされており、その体験を紹介します。二〇〇七年に朝鮮通信使来日四百年を記念して始まった友情ウオークは、日韓国交正常化六〇周年の今年で一〇回目を迎え、惜しまれながら最後となりました。収録した講演は二〇二三年の第九次を前にして行われたもの。その意義を伝えています。最後に収録した韓国の山寺は、歴史的建造物として世界遺産にも登録されている寺院を、テンプルステイを使って泊まり歩く魅力と、日本仏教との違いを教えています。
もくじ情報:第1講 東洋医学の日韓交流―韓国伝統氣功の「氣」の体験;第2講 ソウルから東京を歩く―第九次朝鮮通信使の意義;第3講 世界遺産 韓国の山寺―テンプルステイで知る日本仏教との違い
著者プロフィール
〓 〓映(ハイ ジュンヨン)
釜山出身。本貫慶北星州。23歳で来日。製薬会社で勤務の後、鍼灸の道へ。原点は1644年に朝鮮の医師、許任が編纂した『鍼灸経験方』。現在、日韓親善協会の常任理事。愛知県鍼灸師会特別顧問。滋林鍼灸研究所所長。日本東醫學會会長。韓国東醫學會副会長。史蹟文化保存會。美療研究所所長。GINZAJIRIN代表。竹塩研究所所長。韓国と日本の伝統における東洋医学交流の架け橋の役割を担い幅広く活動する
〓 〓映(ハイ ジュンヨン)
釜山出身。本貫慶北星州。23歳で来日。製薬会社で勤務の後、鍼灸の道へ。原点は1644年に朝鮮の医師、許任が編纂した『鍼灸経験方』。現在、日韓親善協会の常任理事。愛知県鍼灸師会特別顧問。滋林鍼灸研究所所長。日本東醫學會会長。韓国東醫學會副会長。史蹟文化保存會。美療研究所所長。GINZAJIRIN代表。竹塩研究所所長。韓国と日本の伝統における東洋医学交流の架け橋の役割を担い幅広く活動する