|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
神永 正博(カミナガ マサヒロ)
1967年、東京都生まれ。博士(理学)。東北学院大学工学部教授。専門分野は微分積分学を発展させた解析学と、情報セキュリティ。解析学における研究対象は、量子力学の基礎方程式であるシュレディンガー方程式。2010年度にはインドの数理科学研究所(IMSC)にて共同研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 神永 正博(カミナガ マサヒロ)
1967年、東京都生まれ。博士(理学)。東北学院大学工学部教授。専門分野は微分積分学を発展させた解析学と、情報セキュリティ。解析学における研究対象は、量子力学の基礎方程式であるシュレディンガー方程式。2010年度にはインドの数理科学研究所(IMSC)にて共同研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
まずは「三角関数とは何か」を知りたい人のために。測量はもちろん、「波」を表す道具としても現代社会で大活躍している三角関数。「いかにして答えを出すか」よりも、体系的な理解を重視することで、数学のもつ本当の意味や面白さがグングンわかる本!
もくじ情報:第1章 円からはじめる三角関数(三角関数を何から考えるか;まず円から始めよ;三角関数の公式は単位円に通ず ほか);第2章 現実問題への応用(相似な三角形を利用する;三角測量;川幅を計算する ほか);第3章 時計じかけの世界(天体と周期;気候変動を考える;時系列データ ほか);補遺 倍角の公式