|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
山浦 悠一(ヤマウラ ユウイチ)
国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所四国支所主任研究員、博士(農学)。岩手大学や東京大学、長野県職員、北海道大学などを経て現職。二〇年以上にわたり、森林の生物多様性の保全について研究 山浦 悠一(ヤマウラ ユウイチ)
国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所四国支所主任研究員、博士(農学)。岩手大学や東京大学、長野県職員、北海道大学などを経て現職。二〇年以上にわたり、森林の生物多様性の保全について研究 |
もくじ情報:第1部 序論(なぜ今、保持林業か?);第2部 大規模実験の成果(保持林業の木材生産性;保持木の生残;下層植生;外生菌根菌;地表性甲虫;コウモリ;鳥類);第3部 実験のとりまとめと振り返り(実証実験の一〇年間の成果をまとめて;保持林業を現場で作業して;道有林で保持林業を実践して);第4部 保持林業の実践(北海道の社有林で保持林業を実践して;高知県のスギ・ヒノキ人工林で保持林業に取り組んで);第5部 …(続く)
もくじ情報:第1部 序論(なぜ今、保持林業か?);第2部 大規模実験の成果(保持林業の木材生産性;保持木の生残;下層植生;外生菌根菌;地表性甲虫;コウモリ;鳥類);第3部 実験のとりまとめと振り返り(実証実験の一〇年間の成果をまとめて;保持林業を現場で作業して;道有林で保持林業を実践して);第4部 保持林業の実践(北海道の社有林で保持林業を実践して;高知県のスギ・ヒノキ人工林で保持林業に取り組んで);第5部 今後に向けて(保持林業の課題と展望)