|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
大西 暢夫(オオニシ ノブオ)
1968年生まれ。作家、写真家、ドキュメンタリー映画監督。これまで発表した主な作品に、『ぶた にく』(第五十八回産経児童出版文化賞大賞、第五十九回小学館児童出版文化賞受賞)、『ホハレ峠』(第三十六回農業ジャーナリスト賞受賞)、『ひき石と24丁のとうふ』(第七十二回産経児童出版文化賞大賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大西 暢夫(オオニシ ノブオ)
1968年生まれ。作家、写真家、ドキュメンタリー映画監督。これまで発表した主な作品に、『ぶた にく』(第五十八回産経児童出版文化賞大賞、第五十九回小学館児童出版文化賞受賞)、『ホハレ峠』(第三十六回農業ジャーナリスト賞受賞)、『ひき石と24丁のとうふ』(第七十二回産経児童出版文化賞大賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
日本の技術と文化を支えてきた伝統工芸の職人技。一本の和〓燭がつなげる職人たちの仕事と人生、その姿から見える希望とは?〈循環する暮らし〉のゆくえを追う感動のノンフィクション!長編ドキュメンタリー映画『炎はつなぐ』(監督・著者/配給・シグロ)原作。
もくじ情報:山村の知恵;第一章 和〓燭の〓~ハゼ編~(和〓燭職人 愛知県岡崎市;木〓職人 長崎県島原市 ほか);第二章 和〓燭の芯~和紙編~(和〓燭の芯 愛…(続く)
日本の技術と文化を支えてきた伝統工芸の職人技。一本の和〓燭がつなげる職人たちの仕事と人生、その姿から見える希望とは?〈循環する暮らし〉のゆくえを追う感動のノンフィクション!長編ドキュメンタリー映画『炎はつなぐ』(監督・著者/配給・シグロ)原作。
もくじ情報:山村の知恵;第一章 和〓燭の〓~ハゼ編~(和〓燭職人 愛知県岡崎市;木〓職人 長崎県島原市 ほか);第二章 和〓燭の芯~和紙編~(和〓燭の芯 愛知県岡崎市;和紙職人 岡山県津山市 ほか);第三章 和〓燭の芯~灯芯草編~(灯芯引き 奈良県安堵町;灯芯草農家 福岡県筑後市 ほか);第四章 和〓燭の芯~真綿編~(真綿職人 滋賀県米原市;養蚕農家 愛媛県大洲市 ほか)