ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:水声社
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-8010-0878-6
452P 22cm
異邦人のフランス語圏文学 立花英裕と「世界-文学」の想像力
谷昌親/編 中村隆之/編 立花英裕/〔ほか〕著
組合員価格 税込 6,793
(通常価格 税込 7,150円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ネーションへの同化でもなければ、グローバル化の伸展でもない、時空の異なる作品に張り巡らされた世界の複数性を読解する。
もくじ情報:第1部 ロートレアモン、クレオール、そして「世界‐文学」|立花英裕の仕事(パリの異邦人;マルティニックとクレオール;ハイチ、ケベックと「世界‐文学」の可能性);第2部 複数の世界文学に向けて(日本におけるフランス語圏アフリカ系文学出版・研究史事始め;継承できないものを継承する―「フランス語圏文学の遺産と未来」をめぐって;二つの越境―ロートレアモンとラフェリエール;奴隷制とショアーの呼応―シモーヌ&アンドレ・シュヴァルツ=バルトのカリブ海連作に見るケアの思想;デウェ・…(続く
ネーションへの同化でもなければ、グローバル化の伸展でもない、時空の異なる作品に張り巡らされた世界の複数性を読解する。
もくじ情報:第1部 ロートレアモン、クレオール、そして「世界‐文学」|立花英裕の仕事(パリの異邦人;マルティニックとクレオール;ハイチ、ケベックと「世界‐文学」の可能性);第2部 複数の世界文学に向けて(日本におけるフランス語圏アフリカ系文学出版・研究史事始め;継承できないものを継承する―「フランス語圏文学の遺産と未来」をめぐって;二つの越境―ロートレアモンとラフェリエール;奴隷制とショアーの呼応―シモーヌ&アンドレ・シュヴァルツ=バルトのカリブ海連作に見るケアの思想;デウェ・ゴロデーとニューカレドニアの文学;世界文学のなかのフランス語圏文学―文学賞と市場を手がかりに;世界文学からフランコフォニー文学へ―概念と言語にまつわる系譜について)
著者プロフィール
澤田 直(サワダ ナオ)
立教大学名誉教授(フランス語圏文学・思想)
澤田 直(サワダ ナオ)
立教大学名誉教授(フランス語圏文学・思想)