|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
ショレット,グレゴリー(ショレット,グレゴリー)
ニューヨークを拠点とするアーティスト、著述家、アクティビスト。社会芸術の理論と歴史を専門とする研究者。アートコレクティブ〈ポリティカル・アート・ドキュメンテーション/ディストリビューション〉(1980~88年)、〈REPOヒストリー〉(1989~2000年)、〈ガルフ・レイバー連合〉(2010年~)の共同設立者。未来が訪れなかった過去についてのドキュメント・コレクション「イマジナリー・アーカイブ」の巡回展示プロジェクトのキュレーター。クロエ・バスと共にニューヨーク市立大学ソーシャル・プラクティス(SPCUNY)の共同ディレクター、同大学大学院の…( ) ショレット,グレゴリー(ショレット,グレゴリー)
ニューヨークを拠点とするアーティスト、著述家、アクティビスト。社会芸術の理論と歴史を専門とする研究者。アートコレクティブ〈ポリティカル・アート・ドキュメンテーション/ディストリビューション〉(1980~88年)、〈REPOヒストリー〉(1989~2000年)、〈ガルフ・レイバー連合〉(2010年~)の共同設立者。未来が訪れなかった過去についてのドキュメント・コレクション「イマジナリー・アーカイブ」の巡回展示プロジェクトのキュレーター。クロエ・バスと共にニューヨーク市立大学ソーシャル・プラクティス(SPCUNY)の共同ディレクター、同大学大学院の地球環境科学地理学プログラムの博士課程教授を務める |
もくじ情報:1 アクティビストとしての現代アーティスト―これは単なるテストではない;2 シチュアシオニストによる完全な批判と完全な治療;3 アヴァンギャルド・アーティストの集い;4 グリーンバーグ主義者の長い影を逃れて;5 一九六八年とその後―幽霊アーカイブと社会運動文化;6 一九七〇年代―アートにおけるアクティビスト的転回;7 一九八〇年代―新自由主義的転回に反応するアーティスト;8 一九…(続く)
もくじ情報:1 アクティビストとしての現代アーティスト―これは単なるテストではない;2 シチュアシオニストによる完全な批判と完全な治療;3 アヴァンギャルド・アーティストの集い;4 グリーンバーグ主義者の長い影を逃れて;5 一九六八年とその後―幽霊アーカイブと社会運動文化;6 一九七〇年代―アートにおけるアクティビスト的転回;7 一九八〇年代―新自由主義的転回に反応するアーティスト;8 一九九〇年代―タクティカル・メディアとしてのシチュアシオニスムの再利用;9 再び街頭へ―タクティカル・メディアから「ウォール街を占拠せよ」(二〇一一年)まで;10 制度批判か、文化の廃絶か?;11 二〇一六年とその後―冬が近づいている/冬はもうここに;12 ブラック・ライブズ・マター―丸見えの逃走;13 アクティビストとしての現代アーティスト―推測、憑在論、未完の結論