ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:河出書房新社
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-309-71486-8
364P 20cm
怪異・妖怪学コレクション 6/怪異・妖怪の博物誌
小松和彦/監修/伊藤龍平/編
組合員価格 税込 3,344
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
百鬼夜行、大海蛇、法螺の怪、猫の踊、クワンクワン、ケッカイ、くだん、ザシキワラシ、轆轤首、釣瓶落し、河童…奇妙で多彩な姿はどこから来るのか―?これからの研究に不可欠な論考を集成した特選アンソロジー!
もくじ情報:総論 怪異・妖怪の博物誌(伊藤龍平);妖怪の博物学(小峯和明);江戸の大海蛇(伊藤龍平);法螺の怪―地震鯰と災害の民俗のために(齊藤純);横浜市泉区踊場の「猫の踊」譚(高塚さより);クワンクワン考―方法としてのオノマトペへ(大門哲);「産室」の外へ―ケッカイの行方(山田厳子);くだん考―近代「くだん」イメージの再検討(及川祥平);ザシキワラシの見えるとき(川島秀一);近世文化における轆…(続く
百鬼夜行、大海蛇、法螺の怪、猫の踊、クワンクワン、ケッカイ、くだん、ザシキワラシ、轆轤首、釣瓶落し、河童…奇妙で多彩な姿はどこから来るのか―?これからの研究に不可欠な論考を集成した特選アンソロジー!
もくじ情報:総論 怪異・妖怪の博物誌(伊藤龍平);妖怪の博物学(小峯和明);江戸の大海蛇(伊藤龍平);法螺の怪―地震鯰と災害の民俗のために(齊藤純);横浜市泉区踊場の「猫の踊」譚(高塚さより);クワンクワン考―方法としてのオノマトペへ(大門哲);「産室」の外へ―ケッカイの行方(山田厳子);くだん考―近代「くだん」イメージの再検討(及川祥平);ザシキワラシの見えるとき(川島秀一);近世文化における轆轤首の形状について(横山泰子);路傍の妖怪伝承―北陸の「釣瓶落しの怪」をめぐって(松本孝三);与論島における妖怪の民族誌的研究(マッザロ・ヴェロニカ);アイヌ口承文芸で語られる河童について(大谷洋一)
著者プロフィール
小松 和彦(コマツ カズヒコ)
国際日本文化研究センター名誉教授。専門は文化人類学、民俗学。長年、日本の怪異・妖怪研究を牽引してきた
小松 和彦(コマツ カズヒコ)
国際日本文化研究センター名誉教授。専門は文化人類学、民俗学。長年、日本の怪異・妖怪研究を牽引してきた