|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
纐纈 隼矢(コウケツ ジュンヤ)
リソースマネージメント・ケイ代表。岐阜県八百津町出身。貧しい母子家庭に育ち、偏差値38の高校から推薦で大学入学。ボート部を創設し、4年でチームを全国大会3位に導く。その後指導した後輩が全国優勝し、U23日本代表に選出される。大学卒業後、地元地方銀行へ入行。法人営業を中心に3,000件以上の金融取引に従事。また、業績が低迷している支店を数々再生。銀行業務の傍ら指導した全国最下位に近い自社のボートチームが全国優勝を達成。同じく指導した県国体成年女子ボートチームも3年で国体優勝を達成。現在は、会話術を用いたマネジメントで事業再生や新規ビジネス立ち上げを次々に行う。主…( ) 纐纈 隼矢(コウケツ ジュンヤ)
リソースマネージメント・ケイ代表。岐阜県八百津町出身。貧しい母子家庭に育ち、偏差値38の高校から推薦で大学入学。ボート部を創設し、4年でチームを全国大会3位に導く。その後指導した後輩が全国優勝し、U23日本代表に選出される。大学卒業後、地元地方銀行へ入行。法人営業を中心に3,000件以上の金融取引に従事。また、業績が低迷している支店を数々再生。銀行業務の傍ら指導した全国最下位に近い自社のボートチームが全国優勝を達成。同じく指導した県国体成年女子ボートチームも3年で国体優勝を達成。現在は、会話術を用いたマネジメントで事業再生や新規ビジネス立ち上げを次々に行う。主な資格等:FP技能士2級、証券外務員正会員一種、内部管理責任者、SDGsアドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
コミュニケーション戦略こそ人生逆転をかなえる力。生き残る術は話し方にあった!シンプルなフレーズ&テクで効果を出す!
もくじ情報:第1章 弱者が生き残るための話し方の基本;第2章 同僚に出世を阻まれないための会話術;第3章 第3章 先輩・上司を相手に自分の成果を2倍にする会話術;第4章 社外の人との距離を一気に縮める会話術;第5章 社内外の人脈形成のための会話術;第6章 逆転不能になる!絶対に言ってはいけない一言;巻末 会話術を用いた企業・団体の事例