|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
大下 英治(オオシタ エイジ)
1944年6月7日、広島県に生まれる。1968年3月、広島大学文学部仏文科卒業。1970年、週刊文春の記者となる。記者時代「小説電通」(徳間文庫)を発表し、作家としてデビュー。さらに月刊文藝春秋に発表した「三越の女帝・竹久みちの野望と金脈」が反轡を呼び、岡田社長退陣のきっかけとなった。1983年、週刊文春を離れ、作家として独立。以降、政治経済から芸能、犯罪、社会問題まで幅広いジャンルで創作活動をつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大下 英治(オオシタ エイジ)
1944年6月7日、広島県に生まれる。1968年3月、広島大学文学部仏文科卒業。1970年、週刊文春の記者となる。記者時代「小説電通」(徳間文庫)を発表し、作家としてデビュー。さらに月刊文藝春秋に発表した「三越の女帝・竹久みちの野望と金脈」が反轡を呼び、岡田社長退陣のきっかけとなった。1983年、週刊文春を離れ、作家として独立。以降、政治経済から芸能、犯罪、社会問題まで幅広いジャンルで創作活動をつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:プロローグ 語り継がれる田中角栄;第一章 政治家前夜 上京・独立・結婚・徴兵・病気;第二章 政界入り後のつまずきと飛躍 落選・当選・逮捕・獄中立候補・初入閣;第三章 政治の中枢へ 政調会長・大蔵大臣・幹事長;第四章 総理大臣への道程―角福戦争 日米会談・『日本列島改造論』・田中派旗揚げ;第五章 「今太閤」としての政治 日中国交正常化・日ソ共同宣言・石油ショック;第六章 ロッキ…(続く)
もくじ情報:プロローグ 語り継がれる田中角栄;第一章 政治家前夜 上京・独立・結婚・徴兵・病気;第二章 政界入り後のつまずきと飛躍 落選・当選・逮捕・獄中立候補・初入閣;第三章 政治の中枢へ 政調会長・大蔵大臣・幹事長;第四章 総理大臣への道程―角福戦争 日米会談・『日本列島改造論』・田中派旗揚げ;第五章 「今太閤」としての政治 日中国交正常化・日ソ共同宣言・石油ショック;第六章 ロッキード事件の波紋とキングメーカーの誕生 逮捕・批判・盟友の死;第七章 復権を望んで派閥統括 世代交代・実刑判決・最高得票;第八章 裏切りと怒り 創政会旗揚げ・派閥の瓦解・酒びたり;第九章 闇将軍の支配の終焉をめぐって 脳梗塞・右翼団体・暴力団・死;エピローグ 現代の政界でも活躍しつづけている田中角栄の遺伝子