ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:芙蓉書房出版
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-8295-0901-2
397P 22cm
自衛隊の海外派遣政策の「変容」 規範に媒介される利益とパワーの追求による国家行動
浦上法久/著
組合員価格 税込 5,225
(通常価格 税込 5,500円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
国益と規範で読み解く自衛隊海外派遣の軌跡。
もくじ情報:序章;第1章 先行研究;第2章 方法論;第3章 湾岸危機・戦争と日本の対応;第4章 カンボジアPKOへの自衛隊派遣;第5章 ルワンダ難民救援への自衛隊派遣;第6章 東ティモール紛争への対応;第7章 9.11同時多発テロ後の対外政策―日米同盟体現の追求;第8章 民主党政権による自衛隊派遣政策と南スーダンからの撤収;第9章 能力構築支援への自衛隊派遣―「防衛関与」の拡大;終章
国益と規範で読み解く自衛隊海外派遣の軌跡。
もくじ情報:序章;第1章 先行研究;第2章 方法論;第3章 湾岸危機・戦争と日本の対応;第4章 カンボジアPKOへの自衛隊派遣;第5章 ルワンダ難民救援への自衛隊派遣;第6章 東ティモール紛争への対応;第7章 9.11同時多発テロ後の対外政策―日米同盟体現の追求;第8章 民主党政権による自衛隊派遣政策と南スーダンからの撤収;第9章 能力構築支援への自衛隊派遣―「防衛関与」の拡大;終章
著者プロフィール
浦上 法久(ウラカミ ノリヒサ)
防衛大学校グローバルセキュリティセンター兼防衛学教育学群准教授・博士(学術)。国連PKO(ハイチ、南スーダン)に参加し、平和活動や人道支援活動に従事。米陸軍平和維持・安定化作戦研究所(Peacekeeping and Stability Operations Institute:PKSOI/U.S.Army War College)で研究員として勤務。エチオピアPKOセンター設立にはコンサルタント兼講師として10年携わるほか、各国のPKOセンター等への講師等として派遣多数。国際関係論(主にリアリスト・コンストラクティビズム)、安全保障(防衛関与、国際平和活動な…(続く
浦上 法久(ウラカミ ノリヒサ)
防衛大学校グローバルセキュリティセンター兼防衛学教育学群准教授・博士(学術)。国連PKO(ハイチ、南スーダン)に参加し、平和活動や人道支援活動に従事。米陸軍平和維持・安定化作戦研究所(Peacekeeping and Stability Operations Institute:PKSOI/U.S.Army War College)で研究員として勤務。エチオピアPKOセンター設立にはコンサルタント兼講師として10年携わるほか、各国のPKOセンター等への講師等として派遣多数。国際関係論(主にリアリスト・コンストラクティビズム)、安全保障(防衛関与、国際平和活動など)を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)