ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-04-606584-1
175P 19cm
すごすぎる身近な昆虫の図鑑 知ってる虫のひみつがすべてわかる!
平井文彦/著 丸山宗利/監修
組合員価格 税込 1,359
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:『すごすぎる図鑑』シリーズに、ついに「昆虫」が登場!カラフルだったり、巨大だったり、世界中には変わった昆虫も存在しますが、本書で取り上げるのはあえて「身近な昆虫」。「知っているつもりのあの昆虫に、こんな姿が!」という新しい感動が巻き起こります。知識やトリビアはもちろん、実際に観察できる場所、探し方も紹介。貴重な動画もついています!
昆虫類は現在名前のついている種だけでも約300万種を数え、今でも毎年何千もの新種が発表されています。ですが、この本であつかうのは、「棲息する場所に行けば、誰でも発見できる可能性のある昆虫」。なぜなら、実際の昆虫ともリアルに触れあってほしいからです。この本を…(続く
内容紹介:『すごすぎる図鑑』シリーズに、ついに「昆虫」が登場!カラフルだったり、巨大だったり、世界中には変わった昆虫も存在しますが、本書で取り上げるのはあえて「身近な昆虫」。「知っているつもりのあの昆虫に、こんな姿が!」という新しい感動が巻き起こります。知識やトリビアはもちろん、実際に観察できる場所、探し方も紹介。貴重な動画もついています!
昆虫類は現在名前のついている種だけでも約300万種を数え、今でも毎年何千もの新種が発表されています。ですが、この本であつかうのは、「棲息する場所に行けば、誰でも発見できる可能性のある昆虫」。なぜなら、実際の昆虫ともリアルに触れあってほしいからです。この本を読んで興味を持ったら、ぜひ野山に出かけてみましょう。
もくじ情報:1 すごすぎる運動能力のはなし(後ろにも飛べる!?天空の覇者、トンボ;本当はすごい!チョウの飛翔能力 ほか);2 すごすぎる身体機能のはなし(世界一硬い昆虫、クロカタゾウムシの秘密;ハエはなぜ、なかなか人に捕まらないのか? ほか);3 すごすぎるサバイバル能力のはなし(オオスズメバチの毒はカクテル状になっている;幼虫のためにクモを狩るクモバチ ほか);4 すごすぎる生存戦略のはなし(ススメバチそっくりのガ!?セスジスカシバ;昆虫界にハチに似ている種が多い理由 ほか)
著者プロフィール
平井 文彦(ヒライ フミヒコ)
ふとしたきっかけでカメラを手にする。ある時、幼少の頃に好きだった昆虫にレンズを向けたところ、その世界の素晴らしさに魅せられ夢中に。以降、昆虫の生態観察がライフワークとなり、保全活動なども精力的に行う。2018年、昆虫写真家・法師人響とともに「Tokyo Bug Boys」を結成。毎夏開催『大昆虫展in東京スカイツリータウン』、『NHKスペシャル』などの制作協力、『所さんの目がテン』(日本テレビ系)への出演など、昆虫のイベントやメディア出演に欠かせない存在になっている
平井 文彦(ヒライ フミヒコ)
ふとしたきっかけでカメラを手にする。ある時、幼少の頃に好きだった昆虫にレンズを向けたところ、その世界の素晴らしさに魅せられ夢中に。以降、昆虫の生態観察がライフワークとなり、保全活動なども精力的に行う。2018年、昆虫写真家・法師人響とともに「Tokyo Bug Boys」を結成。毎夏開催『大昆虫展in東京スカイツリータウン』、『NHKスペシャル』などの制作協力、『所さんの目がテン』(日本テレビ系)への出演など、昆虫のイベントやメディア出演に欠かせない存在になっている