|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
浜本 隆志(ハマモト タカシ)
1944年香川県生まれ。関西大学名誉教授。博士(文学)、専攻はドイツ文化論・比較文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浜本 隆志(ハマモト タカシ)
1944年香川県生まれ。関西大学名誉教授。博士(文学)、専攻はドイツ文化論・比較文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:序章 芥川賞作家を創った女性;悪妻伝説とフェミニズム;同人誌『えんぴつ』に集った鬼才たち;開高健と牧羊子の出会い;牧羊子の詩の世界;開高文学の原点;コピーライターとしての…(続く)
もくじ情報:序章 芥川賞作家を創った女性;悪妻伝説とフェミニズム;同人誌『えんぴつ』に集った鬼才たち;開高健と牧羊子の出会い;牧羊子の詩の世界;開高文学の原点;コピーライターとしての開高健;初期の作品群『パニック』、『日本三文オペラ』と『流亡記』;芥川賞受賞;大阪vs東京;開高の『ベトナム戦記』;政治の季節から小説家への回帰;開高文学の頂点『夏の闇』;開高健の闇;火宅の人;開高はなぜ離婚できなかったのか;言葉の魔術師;焼け跡世代のグルメ志向;世界放浪のロマン;牧羊子の晩年の詩;純文学への回帰―遺作『珠玉』;『珠玉』と三島由紀夫の『金閣寺』;開高健の最期;女の闘い―牧羊子と高恵美子;開高健と娘道子;牧羊子と金子光晴夫妻;終章 牧羊子は「悪妻」だったのか