|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
天文物理学者BossB(テンモンブツリガクシャ ボスビー)
天文物理学Ph.D.(博士)、信州大学准教授。アメリカのコロンビア大学博士課程修了後、カリフォルニア大学サンタバーバラ校、ドイツのマックス・プランク天文学研究所などで研究活動、10年間の子育てを経て、2014年よりアカデミア(学術界)にカムバック。宇宙と物理と哲学の重複領域で研究中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 天文物理学者BossB(テンモンブツリガクシャ ボスビー)
天文物理学Ph.D.(博士)、信州大学准教授。アメリカのコロンビア大学博士課程修了後、カリフォルニア大学サンタバーバラ校、ドイツのマックス・プランク天文学研究所などで研究活動、10年間の子育てを経て、2014年よりアカデミア(学術界)にカムバック。宇宙と物理と哲学の重複領域で研究中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
「地球が丸いってどうやってわかったの?」「宇宙の中の距離ってどうやって測る?」「タイムトラベルって本当にできる?」「ブラックホールに入ったらどうなるの?」「宇宙…(続く)
「地球が丸いってどうやってわかったの?」「宇宙の中の距離ってどうやって測る?」「タイムトラベルって本当にできる?」「ブラックホールに入ったらどうなるの?」「宇宙はどんな形?」広い宇宙には様々な「なぜ?」が無限に存在しています。私たちが住んでいる地球からはるか遠くの銀河まで、宇宙の姿とふしぎを知る旅に出かけましょう!
もくじ情報:1 すごすぎる天体と物理のはなし(誰もがみんな天文学者;宇宙は完璧な円である 天動説のこだわり ほか);2 すごすぎる時空と量子のはなし(光速は、誰から見てもどこから見ても、真空で一定;動く時計はゆっくり進む 動くモノサシの長さは縮む ほか);3 すごすぎる星と銀河のはなし(太陽は燃えていない!核融合「E=mc〓」で輝く;太陽は毎秒100W電球1千万個ずつ明るくなっている ほか);4 すごすぎる宇宙論のはなし(ニュートンとアインシュタインが信じた宇宙論;宇宙はどんどん膨張している ほか);5 すごすぎる宇宙生命体のはなし(太陽系以外の惑星の見つけ方;地球の他に生命がいる惑星はある? ほか)