|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
パパギアーニ,ディミトラ(パパギアーニ,ディミトラ)
ケンブリッジ大学で旧石器時代と石器を専門に学び、ギリシャ北西部のネアンデルタール人遺跡に関する研究で博士号を取得。南東ヨーロッパ全域でネアンデルタール人の行動や、現生人類の出現とネアンデルタール人の消滅の問題を研究した。サウサンプトン、ケンブリッジ、オックスフォード、バースの学部、修士課程、継続教育課程で教鞭をとる。一般コースを教えているとき、学生からネアンデルタール人の栄枯盛衰を概観できる、最新でわかりやすい本を紹介してほしいと頼まれ、夫のマイケル・A・モースとともに本書を執筆。本書はアメリカ考古学会図書賞を受賞し、入門書の定番となってい…( ) パパギアーニ,ディミトラ(パパギアーニ,ディミトラ)
ケンブリッジ大学で旧石器時代と石器を専門に学び、ギリシャ北西部のネアンデルタール人遺跡に関する研究で博士号を取得。南東ヨーロッパ全域でネアンデルタール人の行動や、現生人類の出現とネアンデルタール人の消滅の問題を研究した。サウサンプトン、ケンブリッジ、オックスフォード、バースの学部、修士課程、継続教育課程で教鞭をとる。一般コースを教えているとき、学生からネアンデルタール人の栄枯盛衰を概観できる、最新でわかりやすい本を紹介してほしいと頼まれ、夫のマイケル・A・モースとともに本書を執筆。本書はアメリカ考古学会図書賞を受賞し、入門書の定番となっている(現在、第3版) |
もくじ情報:第1章 ネアンデルタール人は、長い間過小評価されてきた;第2章…(続く)
もくじ情報:第1章 ネアンデルタール人は、長い間過小評価されてきた;第2章 最初のヨーロッパ人 100万年前~60万年前;第3章 寒さに打ち勝った人々 60万年前~25万年前;第4章 ネアンデルタール人の登場 25万年前~13万年前;第5章 孤立の終わり 13万年前~6万年前;第6章 ネアンデルタール人、終末へ向かう 6万年前~2万5000年前;第7章 今も私たちとともに?