ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:みすず書房
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-622-09808-9
324P 20cm
「昭和」を送る
中井久夫/著
組合員価格 税込 3,553
(通常価格 税込 3,740円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
『みすず』連載の「臨床再訪」から「病棟深夜の長い叫び―ジル症候群」「在宅緩和ケアに関与する」など4篇を筆頭に、逝去直後にひととしての昭和天皇を描いた長文の表題作、ユニークな論考「笑いの生物学を試みる」、その他、いじめについて、3・11後と震災について、臨床引退後の日々など多様な文章39篇。『日時計の影』以来久々におくる、精神科医の第8エッセイ集。
もくじ情報:1(患者と医師と薬とのヒポクラテス的出会い;病棟深夜の長い叫び―ジル症候群 ほか);2(「昭和」を送る―ひととしての昭和天皇);3(笑いの生物学を試みる;「ことわけ」と「ことわり」―カテゴリー分類とその限界について ほか);4(安克昌先生…(続く
『みすず』連載の「臨床再訪」から「病棟深夜の長い叫び―ジル症候群」「在宅緩和ケアに関与する」など4篇を筆頭に、逝去直後にひととしての昭和天皇を描いた長文の表題作、ユニークな論考「笑いの生物学を試みる」、その他、いじめについて、3・11後と震災について、臨床引退後の日々など多様な文章39篇。『日時計の影』以来久々におくる、精神科医の第8エッセイ集。
もくじ情報:1(患者と医師と薬とのヒポクラテス的出会い;病棟深夜の長い叫び―ジル症候群 ほか);2(「昭和」を送る―ひととしての昭和天皇);3(笑いの生物学を試みる;「ことわけ」と「ことわり」―カテゴリー分類とその限界について ほか);4(安克昌先生と私;青木典太先生のこと ほか);5(「生きた証」を求める;株主優先でよいのか ほか);6(いじめの政治学から;心的外傷寸感 ほか)
著者プロフィール
中井 久夫(ナカイ ヒサオ)
1934年奈良県生まれ。京都大学医学部卒業。神戸大学名誉教授。精神科医。2022年8月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中井 久夫(ナカイ ヒサオ)
1934年奈良県生まれ。京都大学医学部卒業。神戸大学名誉教授。精神科医。2022年8月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)