|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
松原 始(マツバラ ハジメ)
1969年(昭和44)年、奈良県生まれ。東京大学総合研究博物館・特任准教授。京都大学理学部卒。同大学院理学研究科博士課程修了。専門は動物行動学。研究テーマはカラスの生態、行動と進化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松原 始(マツバラ ハジメ)
1969年(昭和44)年、奈良県生まれ。東京大学総合研究博物館・特任准教授。京都大学理学部卒。同大学院理学研究科博士課程修了。専門は動物行動学。研究テーマはカラスの生態、行動と進化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:1章 人間は、説明したがる生き物である;2章 科学とは何なのか;3章 原始、人は観察者であった;4章 動物行動学という学問;5章 動物行動学の始祖たち;6章 行動学の三博士;7章 生き残ることを諦めない―繁殖の戦略;8章 食うほうも食われるほうも大変だ―捕食の戦略;9章 動くヤツらと動かないヤツら―移動の戦略;10章 科学の作法をすこし;11章 はみ出しものたちの生物学;12章 客観性とか再現性とかいうもの;終章 今日からあなたも観察者
もくじ情報:1章 人間は、説明したがる生き物である;2章 科学とは何なのか;3章 原始、人は観察者であった;4章 動物行動学という学問;5章 動物行動学の始祖たち;6章 行動学の三博士;7章 生き残ることを諦めない―繁殖の戦略;8章 食うほうも食われるほうも大変だ―捕食の戦略;9章 動くヤツらと動かないヤツら―移動の戦略;10章 科学の作法をすこし;11章 はみ出しものたちの生物学;12章 客観性とか再現性とかいうもの;終章 今日からあなたも観察者