ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:彩流社
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-7791-3058-8
480P 19cm
物語の反乱 倫理感覚と文学の意味
ドナルド・R.ウェアズ/著 小沢茂/訳
組合員価格 税込 4,180
(通常価格 税込 4,400円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「言語芸術」は言語によって示される意味と倫理感覚との相互作用をもたらす。言説は、初期の社会においても近年の社会においても、倫理感覚と文学作品の意味を、両者の密接に関連しながらも調和の取れていない内的な結びつきを明るみに出しながら融合している。
もくじ情報:第一部 多くの文化に見られる歴史的現象と、文学理論に対するその意味について(プラトンの詩学と枢軸文化革命;文学理論と枢軸時代の解釈学の説明);第二部 意味の識別と倫理感覚の神経認知学的裏付けと進化論的前史(文学の意味の前史 関心、感情、社会性;文学の意味の前史 信頼、主体性、そして象徴文化;情動的不協和、道徳的社会性、そして倫理感覚の前史);…(続く
「言語芸術」は言語によって示される意味と倫理感覚との相互作用をもたらす。言説は、初期の社会においても近年の社会においても、倫理感覚と文学作品の意味を、両者の密接に関連しながらも調和の取れていない内的な結びつきを明るみに出しながら融合している。
もくじ情報:第一部 多くの文化に見られる歴史的現象と、文学理論に対するその意味について(プラトンの詩学と枢軸文化革命;文学理論と枢軸時代の解釈学の説明);第二部 意味の識別と倫理感覚の神経認知学的裏付けと進化論的前史(文学の意味の前史 関心、感情、社会性;文学の意味の前史 信頼、主体性、そして象徴文化;情動的不協和、道徳的社会性、そして倫理感覚の前史);結論
著者プロフィール
ウェアズ,ドナルド・R.(ウェアズ,ドナルドR.)
米国オーバーン大学教授(英文学)。倫理学、文学史、神経認知科学など、さまざまな学問を融合した横断的アプローチをとる
ウェアズ,ドナルド・R.(ウェアズ,ドナルドR.)
米国オーバーン大学教授(英文学)。倫理学、文学史、神経認知科学など、さまざまな学問を融合した横断的アプローチをとる