ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:アスコム
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-7762-1427-4
237P 17cm
結局、腸が9割 名医が教える「腸」最強の健康法
川本徹/著
組合員価格 税込 1,421
(通常価格 税込 1,496円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
名医が40年かけてたどりついた腸を元気にする方法。
もくじ情報:第1章 もし、あなたの腸から腸内細菌がいなくなったら(腸内細菌次第で、病気になるかどうかが決まる;腸内細菌が「出す」ものが体に重要 ほか);第2章 腸はウイルスや細菌を防ぐ最終防衛ライン(免疫細胞の7割は腸に集まっている;腸はウイルスや病原菌をやっつける最後の砦 ほか);第3章 腸が変われば気分が明るく前向きになる(メンタルの安定やダイエット成功のカギも腸にあり!;セロトニンがたくさん作られれば、ポジティブになる&食欲も抑えられる ほか);第4章 便秘と下痢を治すにはどうすればいいのか(知っているようで知らない「食べて出す」メカニ…(続く
名医が40年かけてたどりついた腸を元気にする方法。
もくじ情報:第1章 もし、あなたの腸から腸内細菌がいなくなったら(腸内細菌次第で、病気になるかどうかが決まる;腸内細菌が「出す」ものが体に重要 ほか);第2章 腸はウイルスや細菌を防ぐ最終防衛ライン(免疫細胞の7割は腸に集まっている;腸はウイルスや病原菌をやっつける最後の砦 ほか);第3章 腸が変われば気分が明るく前向きになる(メンタルの安定やダイエット成功のカギも腸にあり!;セロトニンがたくさん作られれば、ポジティブになる&食欲も抑えられる ほか);第4章 便秘と下痢を治すにはどうすればいいのか(知っているようで知らない「食べて出す」メカニズム;食べたお肉のほとんどが、便にはならず吸収される!? ほか);第5章 ぜん動運動を促して善玉菌を活性化!「腸元気体操」&「腸のクリーニングスープ」(停滞気味の腸の動きを活性化 楽チンなのに効果絶大!腸元気体操;“ねじり”を加えれば、眠っていた腸が動き出す! ほか)
著者プロフィール
川本 徹(カワモト トオル)
1987年 筑波大学医学専門学群卒業。専門は消化器外科。元筑波大学消化器外科講師。2003年より、アメリカテキサス大学MDアンダーソンがんセンターにてがんの研究も行うなど幅広い知識を習得。2010年に「みなと芝クリニック」院長、22年より「犀星の杜クリニック六本木」院長に就任。患者の症状に対し全体と細部の両方からアプローチする「森を診て木を診る」診療がモットー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川本 徹(カワモト トオル)
1987年 筑波大学医学専門学群卒業。専門は消化器外科。元筑波大学消化器外科講師。2003年より、アメリカテキサス大学MDアンダーソンがんセンターにてがんの研究も行うなど幅広い知識を習得。2010年に「みなと芝クリニック」院長、22年より「犀星の杜クリニック六本木」院長に就任。患者の症状に対し全体と細部の両方からアプローチする「森を診て木を診る」診療がモットー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)