ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:図書文化社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-8100-5793-5
197P 19cm
自己との対話を深める「対話」 傾聴EAMAエンカウンター対話のある授業
諸富祥彦/著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 「ほんものの対話」その二つの条件(ほんものの対話と、対話もどき;傾聴の極意―相手に「なりきる」 ほか);第2章 自己と対話する(深くものを考えるとは;自己と対話する方法―フォーカシング ほか);第3章 「対話」の方法―傾聴とエンカウンター(深い対話の前提―リレーション;二つの傾聴―「一般的な傾聴」と「深くとどまる傾聴」 ほか);第4章 授業編―道徳授業をモデルに(「自己との対話」を深める授業;「自己との対話」を深める対話の授業の展開 ほか)
もくじ情報:第1章 「ほんものの対話」その二つの条件(ほんものの対話と、対話もどき;傾聴の極意―相手に「なりきる」 ほか);第2章 自己と対話する(深くものを考えるとは;自己と対話する方法―フォーカシング ほか);第3章 「対話」の方法―傾聴とエンカウンター(深い対話の前提―リレーション;二つの傾聴―「一般的な傾聴」と「深くとどまる傾聴」 ほか);第4章 授業編―道徳授業をモデルに(「自己との対話」を深める授業;「自己との対話」を深める対話の授業の展開 ほか)
著者プロフィール
諸富 祥彦(モロトミ ヨシヒコ)
明治大学文学部教授。筑波大学卒業、同大学院博士課程修了。博士(教育学)。教師を支える会代表。気づきと学びの心理学研究会アウエアネス代表。日本トランスパーソナル学会会長。NPO日本教育カウンセラー協会理事。日本カウンセリング学会東関東支部会副支部長。臨床心理士、公認心理師、上級教育カウンセラー、ガイダンスカウンセラー・スーパーバイザー、学校心理士スーパーバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
諸富 祥彦(モロトミ ヨシヒコ)
明治大学文学部教授。筑波大学卒業、同大学院博士課程修了。博士(教育学)。教師を支える会代表。気づきと学びの心理学研究会アウエアネス代表。日本トランスパーソナル学会会長。NPO日本教育カウンセラー協会理事。日本カウンセリング学会東関東支部会副支部長。臨床心理士、公認心理師、上級教育カウンセラー、ガイダンスカウンセラー・スーパーバイザー、学校心理士スーパーバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)