ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:同成社
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-86832-004-3
174P 21cm
称徳天皇とよみがえる古代寺院 発掘された西大寺と西隆寺
奈良文化財研究所/監修 今井晃樹/編
組合員価格 税込 2,404
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
女帝・称徳天皇のいのりの結晶。奈良時代、平城宮を挟み東大寺と対をなし、称徳天皇により創建された西大寺と隣接する尼寺・西隆寺。現代の発掘調査成果から、往時の大伽藍復元に挑む。
もくじ情報:第1章 西大寺・西隆寺の創建(西大寺創建と法燈の継承;西隆寺の造営);第2章 巨大建物を支えた古代の技術(薬師金堂の発掘調査―建物の加重に耐える特殊技術―;軟弱な地盤を克服した施工技術―西大寺弥勒金堂―;小規模建物の基礎工事―西隆寺);第3章 失われた西大寺創建伽藍の復元(発掘調査から見えてきた西大寺金堂院の全容;はじまりの四王堂、まぼろしの八角塔、消えた食堂の発見;未知の伽藍―西南角院);第4章 まぼろしの寺…(続く
女帝・称徳天皇のいのりの結晶。奈良時代、平城宮を挟み東大寺と対をなし、称徳天皇により創建された西大寺と隣接する尼寺・西隆寺。現代の発掘調査成果から、往時の大伽藍復元に挑む。
もくじ情報:第1章 西大寺・西隆寺の創建(西大寺創建と法燈の継承;西隆寺の造営);第2章 巨大建物を支えた古代の技術(薬師金堂の発掘調査―建物の加重に耐える特殊技術―;軟弱な地盤を克服した施工技術―西大寺弥勒金堂―;小規模建物の基礎工事―西隆寺);第3章 失われた西大寺創建伽藍の復元(発掘調査から見えてきた西大寺金堂院の全容;はじまりの四王堂、まぼろしの八角塔、消えた食堂の発見;未知の伽藍―西南角院);第4章 まぼろしの寺、西隆寺を復元する(現代によみがえる西隆寺の伽藍―古絵図と調査成果からの復元―;尼寺の塔は小さいのか?―小規模塔が意味するもの―);第5章 古代寺院の生活と仏事―西大寺食堂院の調査から―(木簡から垣間見る寺院の日常;井戸の中から見えてくる僧侶の食生活;弥勒金堂の荘厳を復原する);終章 称徳天皇はなぜ、西大寺を造営したのか?;資料編

同じ著者名で検索した本