|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
林 健太郎(ハヤシ ケンタロウ)
否定しない専門家/コーチ。合同会社ナンバーツー エグゼクティブ・コーチ。リーダー育成家。一般社団法人国際コーチング連盟日本支部創設者。1973年、東京都生まれ。バンダイ、NTTコミュニケーションズなどに勤務後、プロコーチを目指して海外修行に出る。帰国後、2010年にコーチとして独立。大手企業などで延べ2万人以上のリーダーにリーダーシップを指導。企業向けの研修講師としての実績も豊富で、フェラーリ社の日本の認定講師を8年間務めるなど、リーダー育成に尽力。チームビルディングの専門家としても活動し、多くのチーム再建に貢献。個別指導プログラムも提供している(本データはこ…( ) 林 健太郎(ハヤシ ケンタロウ)
否定しない専門家/コーチ。合同会社ナンバーツー エグゼクティブ・コーチ。リーダー育成家。一般社団法人国際コーチング連盟日本支部創設者。1973年、東京都生まれ。バンダイ、NTTコミュニケーションズなどに勤務後、プロコーチを目指して海外修行に出る。帰国後、2010年にコーチとして独立。大手企業などで延べ2万人以上のリーダーにリーダーシップを指導。企業向けの研修講師としての実績も豊富で、フェラーリ社の日本の認定講師を8年間務めるなど、リーダー育成に尽力。チームビルディングの専門家としても活動し、多くのチーム再建に貢献。個別指導プログラムも提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
2万人以上を指導したリーダー育成専門コーチが教える部下を伸ばしチームを強くする「否定しないマネジメント」
もくじ情報:第1章 部下が伸びない理由の9割はリーダーにある(なぜ、「部下が伸びない理由の9割はリーダーにある」のか?;部下を成長させるリーダーは否定しない ほか);第2章 「否定しないマネジメント」のススメ(「否定しないマネジメント」とは何か?;「否定しない」がもたらす3つの効果 ほか);第3章 「否定しないリーダー」になる習慣(否定しないリーダーになるために大切なこと;否定しないリーダーは「機嫌よく」過ごす ほか);第4章 部下を否定しないで「伝える技術」(「褒める」よりもポジティブフィードバック;否定しないリーダーの「小さな一言」で伝える技術 ほか);第5章 否定しない会議・ミーティング(否定しない会議のススメ;リーダーは会議の場の雰囲気をコントロールする ほか)