ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:技術評論社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-297-14760-0
205P 21cm
すぐわかる!ぷよぷよプログラミング SEGA公式ガイドブック/Tech×Books plus
紀平拓男/著
組合員価格 税込 2,299
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「ぷよぷよプログラミング」入門書。想定読者は中高生のみなさんで、とくに前半の解説や特別収録コンテンツは大人と一緒に小学生から読めるレベル感を目指しました。1991年の初代登場から30年を超えて多くのファンに支持されるアクションパズルゲーム『ぷよぷよ』。製品版と同じ公式の「ぷよ」の絵を使って、『ぷよぷよ』の雰囲気を楽しみながら、ゼロからゲームを作ります。開発環境にはJavaScriptとMonaca Educationを使用。必要なのはコンピュータのブラウザだけで、いつでもどこでも、遊びの延長線上ですぐに試せるのも特徴です。本編では、新しい「ぷよぷよプログラミング 2.0」のソースコー…(続く
内容紹介:「ぷよぷよプログラミング」入門書。想定読者は中高生のみなさんで、とくに前半の解説や特別収録コンテンツは大人と一緒に小学生から読めるレベル感を目指しました。1991年の初代登場から30年を超えて多くのファンに支持されるアクションパズルゲーム『ぷよぷよ』。製品版と同じ公式の「ぷよ」の絵を使って、『ぷよぷよ』の雰囲気を楽しみながら、ゼロからゲームを作ります。開発環境にはJavaScriptとMonaca Educationを使用。必要なのはコンピュータのブラウザだけで、いつでもどこでも、遊びの延長線上ですぐに試せるのも特徴です。本編では、新しい「ぷよぷよプログラミング 2.0」のソースコードを全文掲載したうえで、第一線のエンジニアが基本の知識×テクニックを厳選解説。15のSTAGEを通して一歩ずつ完成に近づく「体験」を積み重ね、実践に効く「王道ムーブ」が自然と身につく。そんな将来へとつながる実力を養う、本格派の一冊をお届けします。【特別収録】『ぷよぷよ』製品版の開発者(セガ)とeスポーツのトップクラスのプロ選手による書き下ろし記事も必見です!
ぷよぷよを遊び尽くしたあなたもプログラミングがはじめての君も!おうちでワクワク感を楽しむゲームクリエイター体験がはじまる。コンピュータ1台あればいますぐ どこでも遊びながら作れます!
もくじ情報:SPECIAL1 理想のぶつけ合い プロ選手が見た『ぷよぷよ』の奥深さ(ぴぽにあ);SPECIAL2 ゲームを完成させる 製品版のゲーム開発の舞台裏(上田展生);01 ぷよぷよを作ってみよう!ゼロから自分のゲームを作ろう;02 開発環境を用意しよう!自分でプログラムを書いて、実行してみよう;03 ステージを作ってみよう!Web開発の基本&実践;04 ぷよを表示させてみよう!ゲーム画像の管理&表示;05 自由落下させてみよう!状態遷移によるアニメーションの実現;06 ぷよを消してみよう!再帰テクニックの有効活用;07 全消しを作ってみよう!ブラウザの機能を活用したアニメーション;08 プレイヤー操作のぷよを落下させてみよう!自由に動くゲーム内物体の追加実装;09 ↓キーで落下速度を増してみよう!キーボードイベントの処理;10 左右に動かせるようにしよう!左右移動の衝突判定;11 回転させてみよう!すべてのパターンの網羅&確認;12 ネクストぷよを出してみよう!画面構成の拡張&改造;13 スコアを表示しよう!得点の計画&表示の実装;14 ゲームオーバー画面を作ろう!高度な数式に基づいたアニメーション表現;15 スマートフォン対応してみよう!タッチ処理&Viewportと拡大縮小;Appendix ぷよぷよプログラミング(2.0)のための[速習]JavaScriptの基本文法
著者プロフィール
紀平 拓男(キヒラ タクオ)
起業家かつソフトウェアエンジニア。YouTube「ニコニコプログラミング」チャンネルで短時間でゲームを作り上げる実況プログラミングシリーズなどを公開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
紀平 拓男(キヒラ タクオ)
起業家かつソフトウェアエンジニア。YouTube「ニコニコプログラミング」チャンネルで短時間でゲームを作り上げる実況プログラミングシリーズなどを公開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)