ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:技術評論社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-297-15056-3
272P 21cm
Webフォント実践ガイド Google Fontsではじめる美しく機能的なタイポグラフィ
飯塚修平/著
組合員価格 税込 2,613
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ウェブフォントのパフォーマンスを最大限に引き出すための実践的なガイドブック。フォント選びに自信がない、ウェブサイトやアプリの表示が遅い、あるいは最新のタイポグラフィ技術に追いつけていないと感じていませんか?ウェブサイトやアプリにおいてフォントの選択と最適化は、ユーザー体験の向上や表示速度の改善に直結するため、ウェブデザイナー、フロントエンドエンジニア、ビジュアルデザイナー、マーケター、アプリ制作者など、デジタルコンテンツ制作に携わるすべての人にとって避けて通れない重要な課題です。本書は「文字の深い知識を習得したい」「クリエイティブに対し論理的な根拠に基づいた的確なフィードバックをした…(続く
内容紹介:ウェブフォントのパフォーマンスを最大限に引き出すための実践的なガイドブック。フォント選びに自信がない、ウェブサイトやアプリの表示が遅い、あるいは最新のタイポグラフィ技術に追いつけていないと感じていませんか?ウェブサイトやアプリにおいてフォントの選択と最適化は、ユーザー体験の向上や表示速度の改善に直結するため、ウェブデザイナー、フロントエンドエンジニア、ビジュアルデザイナー、マーケター、アプリ制作者など、デジタルコンテンツ制作に携わるすべての人にとって避けて通れない重要な課題です。本書は「文字の深い知識を習得したい」「クリエイティブに対し論理的な根拠に基づいた的確なフィードバックをしたい」「最新のウェブタイポグラフィ技術を効率的に学びたい」といった方に最適です。日本語のタイポグラフィとウェブフォントの知識を体系的に整理し、プロジェクトで正しく、そして最大限に効果を発揮できるようになることを目指します。文字とフォントの基礎から、書体選び、そして美しく読みやすい文字組みとテキストレイアウトの具体的な手法までを解説します。さらに、Google Fontsを例に最先端のフォントテクノロジー、そしてコミュニケーションを深める絵文字の奥深い世界と、その最適化に至るまで、単なる知識に留まらず、現場で即座に活かせる実践的なノウハウと、一歩先を行く応用テクニックを網羅しています。
ウェブデザイナー、フロントエンジニア、ビジュアルデザイナー、マーケター、アプリ制作者。デジタルコンテンツ制作に携わるすべての人、必読。フォントの可能性を最大限に引き出す。
もくじ情報:1 文字とフォントの基礎知識;2 Google Fontsクイックツアー;3 文字組みとテキストレイアウト;4 フォントテクノロジー;5 ウェブフォントの使い方とベストプラクティス;6 絵文字とその技術;付録 BudouX:タイポグラフィと機械学習
著者プロフィール
飯塚 修平(イイツカ シュウヘイ)
UXエンジニア、クリエイティブ テクノロジスト、工学博士。2017年東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻博士課程修了。国際化を考慮したウェブ フロントエンド開発から機械学習システム構築まで、幅広く能力を発揮するエンジニアとして活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯塚 修平(イイツカ シュウヘイ)
UXエンジニア、クリエイティブ テクノロジスト、工学博士。2017年東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻博士課程修了。国際化を考慮したウェブ フロントエンド開発から機械学習システム構築まで、幅広く能力を発揮するエンジニアとして活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)