ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:技術評論社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-297-15066-2
222P 19cm
ChatGPT科学英語論文作成術 忙しい研究者のための
西山聖久/著
組合員価格 税込 2,508
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ChatGPTは英語論文執筆の救世主となるか?本書は、AIを活用して効率的かつ効果的に科学技術英語論文を書き上げるための実践的なガイドです。英語での論文作成に苦労していませんか?ChatGPTをあなたの研究室の強力なアシスタントに変え、論文執筆の新たな扉を開きましょう。本書を読めば、構成の理解から具体的な執筆方法、そしてAI利用の注意点まで、英語論文を完成させるための全てが手に入ります。さあ、あなたもChatGPTと共に、研究成果を世界へ発信しませんか?
成果はある。でも時間がない?正しいAIの活用があなたの執筆作業を加速する。もはや、英語力は関係ない!?
もくじ情報:第1章 Cha…(続く
内容紹介:ChatGPTは英語論文執筆の救世主となるか?本書は、AIを活用して効率的かつ効果的に科学技術英語論文を書き上げるための実践的なガイドです。英語での論文作成に苦労していませんか?ChatGPTをあなたの研究室の強力なアシスタントに変え、論文執筆の新たな扉を開きましょう。本書を読めば、構成の理解から具体的な執筆方法、そしてAI利用の注意点まで、英語論文を完成させるための全てが手に入ります。さあ、あなたもChatGPTと共に、研究成果を世界へ発信しませんか?
成果はある。でも時間がない?正しいAIの活用があなたの執筆作業を加速する。もはや、英語力は関係ない!?
もくじ情報:第1章 ChatGPT時代の英語論文執筆:課題と可能性;第2章 「研究成果構築フレーム」を活用した論文アウトラインの作成;第3章 ChatGPTを活用した論文構築:IMRAD形式に基づく執筆戦略;第4章 正確に伝わる英語論文の書き方:科学技術英語ライティングとAIの活用;第5章 論文執筆の行き詰まり解消と完成度向上;第6章 AI時代の英語学習と学術コミュニケーションの新たな潮流
著者プロフィール
西山 聖久(ニシヤマ キヨヒサ)
タシケント工科大学(ウズベキスタン)教授、副学長。株式会社発想工房代表取締役。博士(工学)。2003年に早稲田大学理工学部卒業、2008年に英国バーミンガム大学機械工学科博士課程修了。株式会社豊田自動織機勤務、名古屋大学工学部・大学院工学研究科講師、名古屋大学国際機関国際連携企画センター特任講師を経て、現職。専門は、価値工学(VE)、発明的問題解決手法(TRIZ)といった経営管理手法を活かした工学教育の研究(とくに英語教育、留学生教育、創造性教育など)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西山 聖久(ニシヤマ キヨヒサ)
タシケント工科大学(ウズベキスタン)教授、副学長。株式会社発想工房代表取締役。博士(工学)。2003年に早稲田大学理工学部卒業、2008年に英国バーミンガム大学機械工学科博士課程修了。株式会社豊田自動織機勤務、名古屋大学工学部・大学院工学研究科講師、名古屋大学国際機関国際連携企画センター特任講師を経て、現職。専門は、価値工学(VE)、発明的問題解決手法(TRIZ)といった経営管理手法を活かした工学教育の研究(とくに英語教育、留学生教育、創造性教育など)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)