|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
たか(タカ)
フリーランスイラストレーター。これまで主にゲームに関わるイラスト(カードイラスト、キャラクター、背景、アイテム素材など)にジャンルを問わず幅広く携わっている。近年はイラスト講師業にも力を入れており、専門学校や社員研修、セミナー、オンライン講座などの講師を務めている。また、個人でもYouTubeチャンネルでイラスト講座を発信しており、それを通じてオンラインのお絵描き塾も開講している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) たか(タカ)
フリーランスイラストレーター。これまで主にゲームに関わるイラスト(カードイラスト、キャラクター、背景、アイテム素材など)にジャンルを問わず幅広く携わっている。近年はイラスト講師業にも力を入れており、専門学校や社員研修、セミナー、オンライン講座などの講師を務めている。また、個人でもYouTubeチャンネルでイラスト講座を発信しており、それを通じてオンラインのお絵描き塾も開講している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
立体感をシンプルな形状で捉える、色選びの法則、質感に合わせた塗り、OK例とNG例を見比べながら、正しい塗り方を論理的に解説!
もくじ情報:第1章 着彩におけるCLIP STUDIOの基礎知識;第2章 立体表現の基本「箱」「円柱」「球体」;…(続く)
立体感をシンプルな形状で捉える、色選びの法則、質感に合わせた塗り、OK例とNG例を見比べながら、正しい塗り方を論理的に解説!
もくじ情報:第1章 着彩におけるCLIP STUDIOの基礎知識;第2章 立体表現の基本「箱」「円柱」「球体」;第3章 物体を「箱」「円柱」「球体」で考えて陰影を塗る;第4章 いざカラーイラストへ!色選びのコツ!;第5章 カラーで陰影をつけてみよう!;第6章 服に陰影をつけてみよう!;第7章 もっと効率的に塗るための様々なツール・機能;第8章 着彩のパターンを覚えよう;第9章 実践編1 様々な物体の塗り方;第10章 実践編2 キャラクターに関係するモチーフの塗り方