|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
岡田 知弘(オカダ トモヒロ)
1954年富山県生まれ。京都橘大学学長。京都大学名誉教授。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程を修了後、岐阜経済大学(現・岐阜協立大学)、京都大学経済学部・大学院経済学研究科・公共政策大学院で教鞭をとり、2019年から京都橘大学教授に。専門は、地域経済学、地方自治論、近現代日本経済史。自治体問題研究所理事長、日本地域経済学会理事長・会長を務める傍ら、中小企業家同友会等の経済団体、地方自治体、住民団体等からの依頼により全国各地で調査、講演、政策提案活動を行う 岡田 知弘(オカダ トモヒロ)
1954年富山県生まれ。京都橘大学学長。京都大学名誉教授。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程を修了後、岐阜経済大学(現・岐阜協立大学)、京都大学経済学部・大学院経済学研究科・公共政策大学院で教鞭をとり、2019年から京都橘大学教授に。専門は、地域経済学、地方自治論、近現代日本経済史。自治体問題研究所理事長、日本地域経済学会理事長・会長を務める傍ら、中小企業家同友会等の経済団体、地方自治体、住民団体等からの依頼により全国各地で調査、講演、政策提案活動を行う |
もくじ情報:第1章 給料を上げるにはどうすれば;第2章 行政の役割を再起動させる;第3章 中小企業の役割を再発見する;第4章 中小企業の時代をつくる;第5章 地域をゆたかにする;第6章 棄民政策を改め、住民の自治の力を高める;第7章 「デジタル化」の罠にはまらない;第8章 戦争への流れにあらがい、人を大切にする社会をつくる
もくじ情報:第1章 給料を上げるにはどうすれば;第2章 行政の役割を再起動させる;第3章 中小企業の役割を再発見する;第4章 中小企業の時代をつくる;第5章 地域をゆたかにする;第6章 棄民政策を改め、住民の自治の力を高める;第7章 「デジタル化」の罠にはまらない;第8章 戦争への流れにあらがい、人を大切にする社会をつくる