|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
宇多丸(ウタマル)
ラッパー/ラジオパーソナリティ。1969年東京都生まれ。89年にヒップホップ・グループ「RHYMESTER」を結成。以来、トップアーティストとして活躍を続けている。また、2007年にTBSラジオで『ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル』が始まると、09年に「ギャラクシー賞」ラジオ部門DJパーソナリティ賞を受賞。現在、『アフター6ジャンクション2』でメインパーソナリティを務める。映画に造詣が深く、担当ラジオ番組での真摯で丹念な映画評には定評があり、書籍化もされている。25年には映画文化の発展に貢献した人に贈られる「淀川直治賞」を受賞 宇多丸(ウタマル)
ラッパー/ラジオパーソナリティ。1969年東京都生まれ。89年にヒップホップ・グループ「RHYMESTER」を結成。以来、トップアーティストとして活躍を続けている。また、2007年にTBSラジオで『ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル』が始まると、09年に「ギャラクシー賞」ラジオ部門DJパーソナリティ賞を受賞。現在、『アフター6ジャンクション2』でメインパーソナリティを務める。映画に造詣が深く、担当ラジオ番組での真摯で丹念な映画評には定評があり、書籍化もされている。25年には映画文化の発展に貢献した人に贈られる「淀川直治賞」を受賞 |
現代人必修の傑作ドキュメンタリー31本を語り尽くす。ガザの虐殺、クルド人弾圧、SDGsの現実、中国の急成長と葛藤、難民増加…優れたドキュメンタリーには、日々、「情報」として聞き流してしまいがちなニュースを「生身の声」として実感させる力がある。すでに我々は「当事者」だ。各分野のエキスパートの寄稿も!
もくじ情報:プロローグ;1 結婚は誰のため;2 戦禍による深い傷;3 持続不可能な社会;4 危険な仕事;5 難民の行方;6 秘境の暮らし;7 迫害される人々;8 日本で生きる;9 パレスチナ・イスラエルで生きる