ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:岩波書店
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-00-005890-2
281,30P 20cm
微生物世界の探究 生命誕生の謎へと至る四〇〇年
山本太郎/著
組合員価格 税込 3,449
(通常価格 税込 3,630円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:一七世紀のレーウェンフックによる発見以降、微生物世界の探究は、病原体の特定、ウイルスと遺伝子の発見、アーキアや巨大ウイルスの出現など、数多くの科学的知見を人類にもたらし、私たちの生命観、世界観を変化させた。生命誕生の謎に迫る最新の動向を含めて、四〇〇年にわたる壮大な知と精神の旅、そのドラマを描く。
一七世紀のレーウェンフックによる発見以降、微生物世界の探究は、病原体の特定、ウイルスと遺伝子の発見、アーキアや巨大ウイルスの出現など、数多くの科学的知見を人類にもたらし、私たちの生命観、世界観を変化させた。生命誕生の謎に迫る最新の動向を含めて、四〇〇年にわたる壮大な知と精神の旅、そのドラマ…(続く
内容紹介:一七世紀のレーウェンフックによる発見以降、微生物世界の探究は、病原体の特定、ウイルスと遺伝子の発見、アーキアや巨大ウイルスの出現など、数多くの科学的知見を人類にもたらし、私たちの生命観、世界観を変化させた。生命誕生の謎に迫る最新の動向を含めて、四〇〇年にわたる壮大な知と精神の旅、そのドラマを描く。
一七世紀のレーウェンフックによる発見以降、微生物世界の探究は、病原体の特定、ウイルスと遺伝子の発見、アーキアや巨大ウイルスの出現など、数多くの科学的知見を人類にもたらし、私たちの生命観、世界観を変化させた。生命誕生の謎に迫る最新の動向を含めて、四〇〇年にわたる壮大な知と精神の旅、そのドラマを描く。
もくじ情報:第1部 微生物と病原体の発見(微生物の発見;世界を探求する試み;病原体の発見―近代細菌学の幕開け);第2部 微生物と病原体の再発見(発見から再発見へ;微生物の再発見;病原体の再発見)
著者プロフィール
山本 太郎(ヤマモト タロウ)
1964年生まれ。1990年長崎大学医学部卒業。医師。博士(医学、国際保健学)。2000年京都大学大学院医学研究科助教授、04年外務省国際協力局勤務、07年長崎大学熱帯医学研究所教授を歴任。アフリカ諸国、ハイチなどで感染症対策に従事。現在、長崎大学名誉教授、東京都世田谷区の小さな診療所(奥沢診療所)にて渡航外来、地域医療に従事している。東京総合医学・人類学研究所の設立を準備中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 太郎(ヤマモト タロウ)
1964年生まれ。1990年長崎大学医学部卒業。医師。博士(医学、国際保健学)。2000年京都大学大学院医学研究科助教授、04年外務省国際協力局勤務、07年長崎大学熱帯医学研究所教授を歴任。アフリカ諸国、ハイチなどで感染症対策に従事。現在、長崎大学名誉教授、東京都世田谷区の小さな診療所(奥沢診療所)にて渡航外来、地域医療に従事している。東京総合医学・人類学研究所の設立を準備中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本