|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
秋元 瑞帆(アキモト ミズホ)
言語聴覚士(ST)として、医療機関や児童発達支援施設に勤務。幼児から小・中学生までの子どもたちを対象に、言語や学習、コミュニケーションの評価及び個別支援に携わっている。Instagramでは、手作り教材やおすすめ療育グッズについての情報を発信している 秋元 瑞帆(アキモト ミズホ)
言語聴覚士(ST)として、医療機関や児童発達支援施設に勤務。幼児から小・中学生までの子どもたちを対象に、言語や学習、コミュニケーションの評価及び個別支援に携わっている。Instagramでは、手作り教材やおすすめ療育グッズについての情報を発信している |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1章 表現力が豊かになる!語彙を増やす教材;第2章 ことばをつなげて伝える力が身につく!文の教材;第3章 「聞く」「話す」を楽しもう!コミュニケーションの教材;第4章 発音と読み書きの土台をつくる!ことばの音にふれる教材;第5章 読みたくなる!書きたくなる!文字に親しむ教材;第6章 数の概念や発音の練習にも!もっとひろがるいろんな教材
もくじ情報:第1章 表現力が豊かになる!語彙を増やす教材;第2章 ことばをつなげて伝える力が身につく!文の教材;第3章 「聞く」「話す」を楽しもう!コミュニケーションの教材;第4章 発音と読み書きの土台をつくる!ことばの音にふれる教材;第5章 読みたくなる!書きたくなる!文字に親しむ教材;第6章 数の概念や発音の練習にも!もっとひろがるいろんな教材