ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:クロスメディア・パブリッシング
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-295-41128-4
270P 19cm
保険ビジネス 契約者から専門家まで楽しく読める保険の教養
植村信保/著
組合員価格 税込 1,756
(通常価格 税込 1,848円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:大好評の「業界ビジネス」シリーズの一冊。「保険の販売員はなぜ女性が多いのか?」「ビッグモーター事件の本当の被害者は誰?」「保険ショップは本当に中立なのか?」「日本の保険は『輸入品』だった」「掛け捨ては損なのか?」など、私たちにも身近な例や素朴な疑問、多くの人が知っている事件などから入っていき、本質的な部分に落とし込む解説を加えています。大手損保、保険分野のアナリスト、金融庁、保険会社向けコンサルティング会社を経て、現在は大学で教鞭を執る著者は、生保・損保のどちらにも精通。業界外の方でもサクサク読める平易さながら、業界内の方にも面白く読んでいただける内容です。読み進めるうちに、保険の仕…(続く
内容紹介:大好評の「業界ビジネス」シリーズの一冊。「保険の販売員はなぜ女性が多いのか?」「ビッグモーター事件の本当の被害者は誰?」「保険ショップは本当に中立なのか?」「日本の保険は『輸入品』だった」「掛け捨ては損なのか?」など、私たちにも身近な例や素朴な疑問、多くの人が知っている事件などから入っていき、本質的な部分に落とし込む解説を加えています。大手損保、保険分野のアナリスト、金融庁、保険会社向けコンサルティング会社を経て、現在は大学で教鞭を執る著者は、生保・損保のどちらにも精通。業界外の方でもサクサク読める平易さながら、業界内の方にも面白く読んでいただける内容です。読み進めるうちに、保険の仕組みや考え方、業界構造などがしっかりわかり、「思わず誰かに話したくなる教養」も身につく一冊です。
〈リスクって何?〉〈それって必要?〉〈極論も横行〉身近なのに知らない「保険」の世界を超わかりやすく解説!契約者から専門家まで楽しく読める保険の教養。
もくじ情報:第1章 「素朴な疑問」から学ぶ保険の世界;第2章 歴史に学ぶ保険のしくみと経営リスクの世界;第3章 保険証から学ぶ生命保険・医療保険の世界;第4章 リスクから学ぶ損害保険の世界;第5章 「入口」「出口」から学ぶ保険会社の世界;第6章 保険募集人に学ぶ保険販売の世界;第7章 業界人に学ぶ保険ビジネスの世界;第8章 契約者保護に学ぶ保険の規制の世界;第9章 最新テクノロジーから学ぶ未来の保険の世界
著者プロフィール
植村 信保(ウエムラ ノブヤス)
福岡大学商学部教授/キャピタルコンサルティング・マネージングディレクター(非常勤)。大手損害保険会社、格付会社アナリスト、金融庁(任期付職員)などを経て、2020年から福岡大学で「保険論」「リスクマネジメント論」を担当。専門は保険会社のリスク管理、健全性規制など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植村 信保(ウエムラ ノブヤス)
福岡大学商学部教授/キャピタルコンサルティング・マネージングディレクター(非常勤)。大手損害保険会社、格付会社アナリスト、金融庁(任期付職員)などを経て、2020年から福岡大学で「保険論」「リスクマネジメント論」を担当。専門は保険会社のリスク管理、健全性規制など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)