ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本評論社
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-535-98539-1
278P 21cm
POSTを描く さまざまな現場・対象における実践
山崎孝明/編
組合員価格 税込 2,926
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:POSTの実際を8つの現場と5つの対象別に事例ベースで解説。ありふれた臨床でこそ生きるPOSTの柔軟な考え方を学ぶ。
さらに開かれたPOSTへ。精神分析を「つまみ食い」しながら、日々の臨床に活かすヒントがここに。現場で悩み、奮闘する臨床家に贈る、色とりどりの17篇。
もくじ情報:1 POSTを知る(POSTの外延;POSTを解剖する―心痛を抱えるためのマネジメント・コンサルテーション;POSTの訓練としての事例検討会―精神分析関連の本を読んだことがない読者に向けて;折衷派から見たPOST―POSTへの接近経路のひとつとして);2 それぞれの現場におけるPOSTを描く(スクールカウンセ…(続く
内容紹介:POSTの実際を8つの現場と5つの対象別に事例ベースで解説。ありふれた臨床でこそ生きるPOSTの柔軟な考え方を学ぶ。
さらに開かれたPOSTへ。精神分析を「つまみ食い」しながら、日々の臨床に活かすヒントがここに。現場で悩み、奮闘する臨床家に贈る、色とりどりの17篇。
もくじ情報:1 POSTを知る(POSTの外延;POSTを解剖する―心痛を抱えるためのマネジメント・コンサルテーション;POSTの訓練としての事例検討会―精神分析関連の本を読んだことがない読者に向けて;折衷派から見たPOST―POSTへの接近経路のひとつとして);2 それぞれの現場におけるPOSTを描く(スクールカウンセリング―ある不登校事例から;スクールカウンセリング―いじめ問題に揺れる学校への支援;教育相談―不可能な企てに取り組む人たちの支えになるために ほか);3 それぞれの支援対象とのPOSTを描く(トラウマ―治療プロセスで顕在化するトラウマへの対応;発達障害―発達障害はPOSTを生かしてくれるか;子ども―多様な関わりの基盤としての支持性 ほか)
著者プロフィール
山崎 孝明(ヤマザキ タカアキ)
2008年、上智大学文学部心理学科卒業。2019年、上智大学博士後期課程総合人間科学研究科心理学専攻修了。現在、こども・思春期メンタルクリニック。臨床心理士・公認心理師、博士(心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 孝明(ヤマザキ タカアキ)
2008年、上智大学文学部心理学科卒業。2019年、上智大学博士後期課程総合人間科学研究科心理学専攻修了。現在、こども・思春期メンタルクリニック。臨床心理士・公認心理師、博士(心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)