|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
高桑 良充(タカクワ ヨシミツ)
カイロスAI株式会社代表取締役。1981年、世田谷生まれ。住宅系販売会社にて賃貸仲介業から不動産業に携わる。同社住宅販売業を経て、中小企業への資産形成コンサルティング、企業不動産(CRE)戦略を提案する会社へ転職。徹底した財務分析を行い企業における不動産の保有、本業以外の収益構造の構築による事業の安定性と継続性向上を体験し、不動産業以外の企業が収益不動産によって安定経営を継続、拡大する方法を学ぶ。それらのキャリアを活かし、一般ビジネスマンへ不動産資産構築についてのコンサルタントを行うためにカイロスマーケティング(現・カイロスAI)を設立する。2021年、202…( ) 高桑 良充(タカクワ ヨシミツ)
カイロスAI株式会社代表取締役。1981年、世田谷生まれ。住宅系販売会社にて賃貸仲介業から不動産業に携わる。同社住宅販売業を経て、中小企業への資産形成コンサルティング、企業不動産(CRE)戦略を提案する会社へ転職。徹底した財務分析を行い企業における不動産の保有、本業以外の収益構造の構築による事業の安定性と継続性向上を体験し、不動産業以外の企業が収益不動産によって安定経営を継続、拡大する方法を学ぶ。それらのキャリアを活かし、一般ビジネスマンへ不動産資産構築についてのコンサルタントを行うためにカイロスマーケティング(現・カイロスAI)を設立する。2021年、2022年にはセミナー申込件数、日本一を獲得する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
財務×不動産。仕組みがわかればアーリー・リタイア後も余裕の資産形成が実現する。複数の収益物件を取得して、5年で資産5億円超を実現させる「不動産の事業化」入門。
も…(続く)
財務×不動産。仕組みがわかればアーリー・リタイア後も余裕の資産形成が実現する。複数の収益物件を取得して、5年で資産5億円超を実現させる「不動産の事業化」入門。
もくじ情報:第1章 60代からが人生の「ゴールデンタイム」それまでに働くのをやめられますか?;第2章 誤解と先入観を捨てることが「不動産事業化」のファーストステップ;第3章 「不動産事業化」はどのように進めるのか?;第4章 狙い目は「圏央道」付近!どのエリアの物件が有望なのか?;第5章 なぜ新築よりも中古なのか?リフォームはどこまでやるべきか?;第6章 「不動産事業化」で数億円の資産を手に入れた成功事例;付章 本気で成功させたい人のための「不動産事業化」Q&A