|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
野田 努(ノダ ツトム)
1963年、静岡市生まれ。出版社勤務を経て、1995年に『ele‐king』を創刊。『remix』編集長を経て、現在オンラインマガジン『ele‐king』編集長。2010年よりP‐Vineに所属しele‐king Booksの編集者として、音楽や政治、思想から趣味の自転車まで、数多くの書籍の編集/制作を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野田 努(ノダ ツトム)
1963年、静岡市生まれ。出版社勤務を経て、1995年に『ele‐king』を創刊。『remix』編集長を経て、現在オンラインマガジン『ele‐king』編集長。2010年よりP‐Vineに所属しele‐king Booksの編集者として、音楽や政治、思想から趣味の自転車まで、数多くの書籍の編集/制作を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:通信開始;第1章 女王たちのアンダーグラウンド DJカルチャー誕生(キル・ディスコ!;ストーンウォールの反乱;フランシス・グラッソによるDJ革命;DJはユートピアを目指す;ディスコ・アンダーグラウンド、その大いなる展開;そして“パラダイス・ガラージ”へ;ブロンクスでのフィーヴ…(続く)
もくじ情報:通信開始;第1章 女王たちのアンダーグラウンド DJカルチャー誕生(キル・ディスコ!;ストーンウォールの反乱;フランシス・グラッソによるDJ革命;DJはユートピアを目指す;ディスコ・アンダーグラウンド、その大いなる展開;そして“パラダイス・ガラージ”へ;ブロンクスでのフィーヴァー);第2章 すべてが制御不可能 シカゴ・ハウスのはじまりとその〓末(ハウス・ミュージック誕生;嵐のようにクレイジーなパーティのゲットー・ヴァージョン;混乱のはじまり;Can You Feel It?;アシッドの稲妻 アンダーグラウンド・フリークアウト);第3章 ブラック・サイエンス・フィクション デトロイト・ブラックとPファンク(黒いデトロイト フォード、暴動、そしてモータウン;ポスト・ソウル時代と中産階級のキッズ;アフロ・フューチャリズム サン・ラー、Pファンクという哲学;ジ・エレクトリファイン・モジョ);第4章 デトロイト音楽研究所 デトロイト・テクノの始動(ホアン・アトキンスとデリック・メイ;サイボトロン、テクノ・シティに現る;ケン・コリアー、またはザ・ウィザードの衝撃;シカゴ=デトロイト・コネクション;夜のドライヴ、ストリングス・オブ・ライフへ)