|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
梶 尚志(カジ タカシ)
梶の木内科医院院長(岐阜県可児市)、七夕医院名古屋院総院長(愛知県名古屋市)、総合内科専門医、医学博士。1964年、富山県生まれ。富山医科薬科大学(現・富山大学)医学部医学科卒業。総合内科専門医、腎臓専門医として年間約5万人の患者を診察する中で、通常の診察では解決できない「体の不調」に栄養学的なアプローチから治療と生活指導を行い、改善に導いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 梶 尚志(カジ タカシ)
梶の木内科医院院長(岐阜県可児市)、七夕医院名古屋院総院長(愛知県名古屋市)、総合内科専門医、医学博士。1964年、富山県生まれ。富山医科薬科大学(現・富山大学)医学部医学科卒業。総合内科専門医、腎臓専門医として年間約5万人の患者を診察する中で、通常の診察では解決できない「体の不調」に栄養学的なアプローチから治療と生活指導を行い、改善に導いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 更年期を正しく知ろう(更年期って、いつからいつまで?;女性ホルモン「エストロゲン」の役割 ほか);第2章 更年期に負けない食習慣(更年期症状を重くする習慣、軽くする習慣;食べていない人ほど、つらくなりやすい ほか);第3章 ホルモンを味方につける!不調を防ぐ栄養素(タンパク質―更年期の体を支える土台をつくる;脂質―女性ホルモンの材料になる ほか);第4章 今すぐ実践!更年期を乗り越えるための「食べ方」(更年期に「効く」食べものはある?;生…(続く)
もくじ情報:第1章 更年期を正しく知ろう(更年期って、いつからいつまで?;女性ホルモン「エストロゲン」の役割 ほか);第2章 更年期に負けない食習慣(更年期症状を重くする習慣、軽くする習慣;食べていない人ほど、つらくなりやすい ほか);第3章 ホルモンを味方につける!不調を防ぐ栄養素(タンパク質―更年期の体を支える土台をつくる;脂質―女性ホルモンの材料になる ほか);第4章 今すぐ実践!更年期を乗り越えるための「食べ方」(更年期に「効く」食べものはある?;生活パターン別 食べ方の工夫);第5章 快適な更年期を過ごすための習慣(毎日の小さな習慣が、更年期を大きく変える;食事だけでは足りない栄養、どう補う? ほか)