|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
濱谷 陸太(ハマヤ リクタ)
ブリガムアンドウィメンズ病院・ハーバード大学医学部講師。専門は予防医療、特に食事やサプリメントを用いた予防的介入の個別化。循環器内科医として臨床経験を積んだ後、ハーバード大学で疫学博士を取得。現在はブリガムアンドウィメンズ病院で予防医療研究の講師(インストラクター)を務める。また、日本で株式会社エブリワン・コホートを創業し、日本の予防医療を発展させるべくCEOとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 濱谷 陸太(ハマヤ リクタ)
ブリガムアンドウィメンズ病院・ハーバード大学医学部講師。専門は予防医療、特に食事やサプリメントを用いた予防的介入の個別化。循環器内科医として臨床経験を積んだ後、ハーバード大学で疫学博士を取得。現在はブリガムアンドウィメンズ病院で予防医療研究の講師(インストラクター)を務める。また、日本で株式会社エブリワン・コホートを創業し、日本の予防医療を発展させるべくCEOとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
戦略的食べ方の科学。「3つのステップ」で自分に合った効率的食習慣を見つけよう!外食が多くても、めんどくさがりでも、冷凍食品でもできる!あなたを「がん・糖尿病・心血管病・高血圧」から守るメソッド。忙しいビジネスパーソン必読!
もくじ情報:第1章 なぜあなたは食事を人生の味方につけられていないのか(正しい情報へアクセスできない;環境に負ける;科学的根拠が信じられない);第2章 STEP1 「○○が健康に良い/悪い」という考えを捨てる(栄養素≠食材;コーヒーには発がん…(続く)
戦略的食べ方の科学。「3つのステップ」で自分に合った効率的食習慣を見つけよう!外食が多くても、めんどくさがりでも、冷凍食品でもできる!あなたを「がん・糖尿病・心血管病・高血圧」から守るメソッド。忙しいビジネスパーソン必読!
もくじ情報:第1章 なぜあなたは食事を人生の味方につけられていないのか(正しい情報へアクセスできない;環境に負ける;科学的根拠が信じられない);第2章 STEP1 「○○が健康に良い/悪い」という考えを捨てる(栄養素≠食材;コーヒーには発がん性物質が含まれているけれども ほか);第3章 STEP2 自分の食習慣を知り、目標とする食習慣を定める(食事とは一生付き合う;「1日3食」でなく「1週21食」の単位で考える ほか);第4章 STEP3 食習慣を改善させる戦略を立てる(食習慣改善に失敗する理由を知る;自分の食習慣を知る ほか);第5章 食習慣改善は「今」始めよう(理想的なダイエット法;サプリメントの使い方 ほか)