|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
荒谷 卓(アラヤ タカシ)
元特殊作戦群群長、研究本部室長。昭和34(1959)年、秋田県生まれ。東京理科大学卒業後、陸上自衛隊に入隊。第19普通科連隊、調査学校、第1空挺団、弘前第39普通科連隊勤務後、ドイツ連邦軍指揮幕僚大学留学。陸幕防衛部、防衛局防衛政策課戦略研究室勤務を経て、米国特殊作戦学校留学。帰国後、特殊作戦群編成準備隊長を経て特殊作戦群群長。平成20(2008)年、退官。明治神宮武道場「至誠館」館長を経て、平成30年、国際共生創成協会「熊野飛鳥むすびの里」を開設。令和4(2022)年、「日本自治集団」を創設、代表に就任 荒谷 卓(アラヤ タカシ)
元特殊作戦群群長、研究本部室長。昭和34(1959)年、秋田県生まれ。東京理科大学卒業後、陸上自衛隊に入隊。第19普通科連隊、調査学校、第1空挺団、弘前第39普通科連隊勤務後、ドイツ連邦軍指揮幕僚大学留学。陸幕防衛部、防衛局防衛政策課戦略研究室勤務を経て、米国特殊作戦学校留学。帰国後、特殊作戦群編成準備隊長を経て特殊作戦群群長。平成20(2008)年、退官。明治神宮武道場「至誠館」館長を経て、平成30年、国際共生創成協会「熊野飛鳥むすびの里」を開設。令和4(2022)年、「日本自治集団」を創設、代表に就任 |
祖国がないと民は根無し草のように浮遊する…これこそ…(続く)
祖国がないと民は根無し草のように浮遊する…これこそ、令和日本の謂われなき不安の源泉だ。祖国を取り戻すための施策とは?日本やアメリカに限らず、世界中の人々が安心して日々を過せないのはなぜなのか?現代のサムライと世界を股にかけてグローバリズムと戦う学者が徹底討論。そのなかで見えてきたひと筋の光明とは?
もくじ情報:序章 そもそも祖国とは;第一章 日本という国について;第二章 アメリカという国、日米同盟について;第三章 ディープ・ステートと新世界秩序;第四章 トランプ大統領再選での米国と日本のゆくえ;第五章 米国の正体を暴く;第六章 理想的な日本の国家像とは。そのために、やるべきこと;終章 これからどうしていくのか