ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:イカロス出版
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-8022-1659-3
255P 21cm
英文契約書 実務に役立つ翻訳の技術と書き起こしのコツ
飯泉恵美子/著 佐藤涼子/著
組合員価格 税込 3,344
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
英文契約書を正しく翻訳したい人。英文契約書の翻訳を学びたい人。英語で契約案を書き起こす人。必携。
もくじ情報:第1章 基礎編 なぜ契約書の翻訳の知識が必要なのか?;第2章 実践編 契約書翻訳の演習と解説(英文契約書翻訳に欠かせない法律用語の基本;英米法の知識を充実させて訳文に反映する;和文契約書翻訳の基本;契約書で用いられる基本的な数量表現;一般用語と区別すべき契約書の頻出表現;契約書の翻訳で特に注意を要する表現;実践!訳文を格上げする基礎力トレーニング;実践!訳文を格上げする基礎力トレーニング;AI翻訳の現在―ツールとしてどう付き合っていくか);第3章 発展編 英語で契約書の条項を書き起こす…(続く
英文契約書を正しく翻訳したい人。英文契約書の翻訳を学びたい人。英語で契約案を書き起こす人。必携。
もくじ情報:第1章 基礎編 なぜ契約書の翻訳の知識が必要なのか?;第2章 実践編 契約書翻訳の演習と解説(英文契約書翻訳に欠かせない法律用語の基本;英米法の知識を充実させて訳文に反映する;和文契約書翻訳の基本;契約書で用いられる基本的な数量表現;一般用語と区別すべき契約書の頻出表現;契約書の翻訳で特に注意を要する表現;実践!訳文を格上げする基礎力トレーニング;実践!訳文を格上げする基礎力トレーニング;AI翻訳の現在―ツールとしてどう付き合っていくか);第3章 発展編 英語で契約書の条項を書き起こす際のポイント
著者プロフィール
飯泉 恵美子(イイズミ エミコ)
慶應義塾大学法学部法律学科。社会構想大学院大学実務教育研究科。有限会社ジェックス取締役、同英文契約書研究所主任研究員。実践女子大学国際学部講師。国際契約コンサルタント。英文契約研修講師。英日・日英契約書翻訳講座講師。翻訳家
飯泉 恵美子(イイズミ エミコ)
慶應義塾大学法学部法律学科。社会構想大学院大学実務教育研究科。有限会社ジェックス取締役、同英文契約書研究所主任研究員。実践女子大学国際学部講師。国際契約コンサルタント。英文契約研修講師。英日・日英契約書翻訳講座講師。翻訳家