ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東京美術
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-8087-1348-5
207P 30cm
クリムト作品集
クリムト/〔画〕 千足伸行/著
組合員価格 税込 3,553
(通常価格 税込 3,740円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:Prologue 世紀末ウィーンが生んだ孤高の画家(クリムトの生涯を追って);1 エロスとタナトスの神話的・寓意的世界(ファム・ファタルの美女たち);2 瀟洒な装飾で飾られた肖像画の世界(ウィーンのセレブ・ギャラリー);3 望遠レンズでとらえた風景画の世界(密室的でアンチームな空間)
もくじ情報:Prologue 世紀末ウィーンが生んだ孤高の画家(クリムトの生涯を追って);1 エロスとタナトスの神話的・寓意的世界(ファム・ファタルの美女たち);2 瀟洒な装飾で飾られた肖像画の世界(ウィーンのセレブ・ギャラリー);3 望遠レンズでとらえた風景画の世界(密室的でアンチームな空間)
著者プロフィール
千足 伸行(センゾク ノブユキ)
1940年東京生まれ。東京大学文学部卒。TBS(東京放送)を経て国立西洋美術館に勤務。1970‐72年、西ドイツ(当時)政府給費留学生としてドイツに留学し、ミュンヘン大学で主にドイツ・ルネサンス美術を学ぶ。帰国後、西洋美術館に復帰。1979年より成城大学文芸学部に助教授として勤務、1986年教授となり、2011年同大学を定年退職。現在同大学名誉教授、広島県立美術館館長。専門分野はヨーロッパの近代、とりわけ世紀末を中心とする美術(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千足 伸行(センゾク ノブユキ)
1940年東京生まれ。東京大学文学部卒。TBS(東京放送)を経て国立西洋美術館に勤務。1970‐72年、西ドイツ(当時)政府給費留学生としてドイツに留学し、ミュンヘン大学で主にドイツ・ルネサンス美術を学ぶ。帰国後、西洋美術館に復帰。1979年より成城大学文芸学部に助教授として勤務、1986年教授となり、2011年同大学を定年退職。現在同大学名誉教授、広島県立美術館館長。専門分野はヨーロッパの近代、とりわけ世紀末を中心とする美術(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)