ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-7804-3048-6
128P 21cm
みんなが知りたい!古墳とはにわ 古代のくらしとナゾがわかる/まなぶっく
「古墳とはにわ」編集室/著
組合員価格 税込 1,829
(通常価格 税込 1,925円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:古墳やはにわが作られた背景・種類・有名な古墳などを1冊に
日本各地で見られる巨大な墳墓と多彩なハニワを解説。こんもりとした緑の丘が権力者のお墓?人や馬、家の形のハニワには、どんな意味がある?日本にクニが誕生した古墳時代をひもとく!
もくじ情報:第一章 古墳って何?(古墳は何のために築かれた?;古墳時代のくらし ほか);第二章 行ってみたい全国の古墳(百舌鳥・古市古墳群;さきたま古墳群 ほか);第三章 はにわって何?(古墳時代に登場したはにわ;はにわと土偶は何が違う ほか);第四章 はにわを見に行こう(東京国立博物館;芝山町立芝山古墳・はにわ博物館 ほか)
内容紹介:古墳やはにわが作られた背景・種類・有名な古墳などを1冊に
日本各地で見られる巨大な墳墓と多彩なハニワを解説。こんもりとした緑の丘が権力者のお墓?人や馬、家の形のハニワには、どんな意味がある?日本にクニが誕生した古墳時代をひもとく!
もくじ情報:第一章 古墳って何?(古墳は何のために築かれた?;古墳時代のくらし ほか);第二章 行ってみたい全国の古墳(百舌鳥・古市古墳群;さきたま古墳群 ほか);第三章 はにわって何?(古墳時代に登場したはにわ;はにわと土偶は何が違う ほか);第四章 はにわを見に行こう(東京国立博物館;芝山町立芝山古墳・はにわ博物館 ほか)