ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:朝倉書店
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-254-18068-8
331P 図版16P 26cm
海の事典 海の未来を考える
日本海洋学会/編集 日本海洋政策学会/編集
組合員価格 税込 5,643
(通常価格 税込 5,940円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「国連海洋科学の10年」(2021‐2030)7つの社会目標に沿って約150の項目で学ぶ。海を知り、海に学ぶ、そして、海とともに生きる。気候変動、自然災害、海洋汚染、海洋文化―「行動するための知識」を手に入れよう。
もくじ情報:第1章 きれいな海(クリアーできれいな海とは;プランクトンにとっての栄養は多すぎても問題? ほか);第2章 健全で回復力のある海(健全な海)(生き物たちのつながり;多くの機能をもつ藻場生態系 ほか);第3章 生産的な海(植物プランクトン生産の必需品;豊かな海を支える栄養塩の循環 ほか);第4章 予測できる海(実は身近な海の予測;予測の基本、海洋モデル ほか);第5章 安…(続く
「国連海洋科学の10年」(2021‐2030)7つの社会目標に沿って約150の項目で学ぶ。海を知り、海に学ぶ、そして、海とともに生きる。気候変動、自然災害、海洋汚染、海洋文化―「行動するための知識」を手に入れよう。
もくじ情報:第1章 きれいな海(クリアーできれいな海とは;プランクトンにとっての栄養は多すぎても問題? ほか);第2章 健全で回復力のある海(健全な海)(生き物たちのつながり;多くの機能をもつ藻場生態系 ほか);第3章 生産的な海(植物プランクトン生産の必需品;豊かな海を支える栄養塩の循環 ほか);第4章 予測できる海(実は身近な海の予測;予測の基本、海洋モデル ほか);第5章 安全な海(地震・津波がもたらす危険;火山噴火が海を通じてもたらす危険に備える ほか);第6章 万人に開かれた海(開かれた海)(海の今を知る:海洋状況表示システム「海しる」;海洋の健康診断表 ほか);第7章 夢のある魅力的な海(魅力的な海)(海とともにあることの幸福;持続可能な海洋と科学 ほか)