|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
笠井 正志(カサイ マサシ)
兵庫県立こども病院小児救命救急センター長、感染対策部長、総合診療科部長、感染症内科部長。1998年富山医科薬科大学医学部卒業。2015年兵庫県立こども病院感染症内科。2025年より現職 笠井 正志(カサイ マサシ)
兵庫県立こども病院小児救命救急センター長、感染対策部長、総合診療科部長、感染症内科部長。1998年富山医科薬科大学医学部卒業。2015年兵庫県立こども病院感染症内科。2025年より現職 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:1 救急外来で遭遇する症状別アプローチ(けいれん・意識障害;頭痛 ほか);2 非専門医が知っておくべき小児神経疾患(熱性けいれん;急性脳症 ほか);3 乳幼児健診で役立つ発達の診かた(発達に関する基本事項;1カ月児健診 ほか);4 アドバンストレクチャー 世界一わかりやすい脳波の読み方(小児科1年生が脳波を読めるようになる必要があるか?;睡眠ステージの判定 ほか)
もくじ情報:1 救急外来で遭遇する症状別アプローチ(けいれん・意識障害;頭痛 ほか);2 非専門医が知っておくべき小児神経疾患(熱性けいれん;急性脳症 ほか);3 乳幼児健診で役立つ発達の診かた(発達に関する基本事項;1カ月児健診 ほか);4 アドバンストレクチャー 世界一わかりやすい脳波の読み方(小児科1年生が脳波を読めるようになる必要があるか?;睡眠ステージの判定 ほか)