ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:情報通信振興会
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-8076-1013-6
459P 21cm
電波法要説
岡崎俊一/編
組合員価格 税込 6,061
(通常価格 税込 6,380円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「無線局3億局時代」の羅針盤、進化する電波法を体系的に読み解く。
もくじ情報:第1章 総論;第2章 無線局の免許等;第3章 無線設備;第4章 特定無線設備の技術基準適合証明等;第5章 無線従事者;第6章 運用;第7章 監督;第8章 審査請求及び訴訟並びに電波監理審議会;第9章 雑則;第10章 罰則;資料
「無線局3億局時代」の羅針盤、進化する電波法を体系的に読み解く。
もくじ情報:第1章 総論;第2章 無線局の免許等;第3章 無線設備;第4章 特定無線設備の技術基準適合証明等;第5章 無線従事者;第6章 運用;第7章 監督;第8章 審査請求及び訴訟並びに電波監理審議会;第9章 雑則;第10章 罰則;資料
著者プロフィール
岡〓 俊一(オカザキ シュンイチ)
昭和56(1981)年郵政省(現総務省)に入省、千葉大学助教授(法経学部)、内閣法制局参事官、東京大学客員教授(公共政策大学院)、電気通信紛争処理委員会事務局長等を歴任し、関東総合通信局長を最後に総務省を退官後、西日本電信電話(株)常勤監査役等を経て、総務省情報通信政策研究所特別研究員(現)、(一財)情報通信振興会法制研究員(現)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡〓 俊一(オカザキ シュンイチ)
昭和56(1981)年郵政省(現総務省)に入省、千葉大学助教授(法経学部)、内閣法制局参事官、東京大学客員教授(公共政策大学院)、電気通信紛争処理委員会事務局長等を歴任し、関東総合通信局長を最後に総務省を退官後、西日本電信電話(株)常勤監査役等を経て、総務省情報通信政策研究所特別研究員(現)、(一財)情報通信振興会法制研究員(現)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)