|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
秋本 祐希(アキモト ユウキ)
博士(理学)。東京大学大学院理学系研究科 博士課程修了。専門は素粒子実験。現在はデザイン関係の仕事をするかたわら、もっと素粒子を好きになってもらうためにイラストやマンガを使った素粒子物理学を解説するwebサイト『HiggsTan―ひっぐすたん』を運営中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 秋本 祐希(アキモト ユウキ)
博士(理学)。東京大学大学院理学系研究科 博士課程修了。専門は素粒子実験。現在はデザイン関係の仕事をするかたわら、もっと素粒子を好きになってもらうためにイラストやマンガを使った素粒子物理学を解説するwebサイト『HiggsTan―ひっぐすたん』を運営中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
子供から大人まで楽しめる、イラストいっぱいの素粒子本!読めば世界がかわいく見える!世界は「素粒子」でできている!ふしぎでワクワク、宇宙と万物の大冒険へ!
もくじ情報:第1章 素…(続く)
子供から大人まで楽しめる、イラストいっぱいの素粒子本!読めば世界がかわいく見える!世界は「素粒子」でできている!ふしぎでワクワク、宇宙と万物の大冒険へ!
もくじ情報:第1章 素粒子ってなに?(わたしたちは素粒子でできている;クォークとレプトンは物質をつくる ほか);第2章 素粒子がつくる宇宙の歴史(宇宙、138億年の歴史;宇宙の歴史を知りたいなら遠くを見よう ほか);第3章 素粒子のわからないこと(わかったけどわからない?ニュートリノ;あるけどみえない?ダークマターとダークエネルギー ほか);第4章 素粒子で実験しよう!(素粒子を見つける!;加速器でつくる! ほか)