ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:AmazingAdventure
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-434-36718-2
221P 19cm
脇役になれない子どもたち 不登校の正体
桑島隆二/著
組合員価格 税込 1,704
(通常価格 税込 1,793円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:不登校の対応に、どこか違和感を覚えていませんか。「子どもの気持ちに寄り添いましょう」「今は休息が必要です」と、先生や専門家は口を揃えて言います。確かに間違いではないはず。自分も理解して、丁寧に接するようになった。けれども、子どもは依然として学校へ行かず、家でだらだら過ごしている。このままでいいのだろうか。胸の奥には、納得できない感覚が残り続けます。いくら優しく見守っても、厳しく接しても、どうにもうまくいかない。専門家のノウハウが本当に正しいのなら、不登校はこれほど増えていないはずです。実は、多くの人が心のどこかで気づいている「違和感」。その違和感から目を背けた結果が、いま急増している…(続く
内容紹介:不登校の対応に、どこか違和感を覚えていませんか。「子どもの気持ちに寄り添いましょう」「今は休息が必要です」と、先生や専門家は口を揃えて言います。確かに間違いではないはず。自分も理解して、丁寧に接するようになった。けれども、子どもは依然として学校へ行かず、家でだらだら過ごしている。このままでいいのだろうか。胸の奥には、納得できない感覚が残り続けます。いくら優しく見守っても、厳しく接しても、どうにもうまくいかない。専門家のノウハウが本当に正しいのなら、不登校はこれほど増えていないはずです。実は、多くの人が心のどこかで気づいている「違和感」。その違和感から目を背けた結果が、いま急増している不登校の現実です。では、その「正体」とは何か。本書は、不登校の子どもたちの心の奥に目を向けます。寄り添っても、褒めても、叱っても学校へ行けない。その理由が見えたとき、愕然とすると同時に、確かな希望も見えてきます。なぜなら、今の状況は大人がつくり出したものであり、大人によって変えることができるからです。教育委員会から依頼を受け、不登校研修会の講師を務めてきた著者。講演のたびに「本にまとめてほしい」という声が相次ぎました。本書は、その切実な要望に応えた一冊です。あなたが抱える違和感に正面から向き合うために、ぜひ手に取ってください。