ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:新聞通信調査会
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-907087-49-4
316P 19cm
多様性 メディアが変えたものメディアを変えたもの
ニュースパーク/編著 新聞通信調査会/編著
組合員価格 税込 2,090
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
女性、子ども、性的少数者、疾病・障害、外国人、民族、出自、犯罪被害者…。メディアはどう、「人権の尊重」の役割を果たしてきたのか。一方で、組織の中に多様性はあったのか。SNS時代に、メディアと私とあなたの新しい関係を探る「次世代のジャーナリズム考」。
もくじ情報:1 企画展から(近代日本と女性;近代日本と格差、人権;メディアの中の多様性は;いま、メディアが伝える多様性;次世代の「メディアと多様性」;特別編 ハンセン病患者に対する隔離政策、旧優生保護法による強制不妊手術);2 企画展から始まったもの(シンポジウム「多様性とメディア」;シンポジウム「新聞とジェンダー平等」;日韓女性記者交流と日本女性…(続く
女性、子ども、性的少数者、疾病・障害、外国人、民族、出自、犯罪被害者…。メディアはどう、「人権の尊重」の役割を果たしてきたのか。一方で、組織の中に多様性はあったのか。SNS時代に、メディアと私とあなたの新しい関係を探る「次世代のジャーナリズム考」。
もくじ情報:1 企画展から(近代日本と女性;近代日本と格差、人権;メディアの中の多様性は;いま、メディアが伝える多様性;次世代の「メディアと多様性」;特別編 ハンセン病患者に対する隔離政策、旧優生保護法による強制不妊手術);2 企画展から始まったもの(シンポジウム「多様性とメディア」;シンポジウム「新聞とジェンダー平等」;日韓女性記者交流と日本女性記者協会の発足;福岡、北九州、京都での一部巡回展;企画展の書籍化にあたって 東京大学理事・副学長・大学院情報学環教授 林香里)