ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ごま書房新社
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-341-08886-6
191P 19cm
70歳からのラブレター 人生後半を豊かにする「書く習慣」
小山秀一/著
組合員価格 税込 1,568
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
脳出血で倒れた妻への139通の手紙が奇跡を起こす。メディアで話題沸騰!老老介護でも笑顔で過ごす秘訣。毎日続けられる手紙の書き方。病院スタッフとの上手な付き合い方。
もくじ情報:第1章 妻が脳出血で倒れた!;第2章 やっと会えた妻の姿;第3章 回復期病院への転院;第4章 冷ややかな目と葛藤;第5章 妻が自宅に戻ってくる!;第6章 退院後の超老老介護
脳出血で倒れた妻への139通の手紙が奇跡を起こす。メディアで話題沸騰!老老介護でも笑顔で過ごす秘訣。毎日続けられる手紙の書き方。病院スタッフとの上手な付き合い方。
もくじ情報:第1章 妻が脳出血で倒れた!;第2章 やっと会えた妻の姿;第3章 回復期病院への転院;第4章 冷ややかな目と葛藤;第5章 妻が自宅に戻ってくる!;第6章 退院後の超老老介護
著者プロフィール
小山 秀一(コヤマ シュウイチ)
1949年、長野県生まれ。1972年に早稲田大学社会科学部を卒業後、信濃毎日新聞株式会社で13年間広告分野に携わる。1984年、マーケティングを中心とした広告会社・株式会社アスク(現社名:ほっとパル株式会社)を設立し、代表取締役社長に就任、現在は会長を務める。2015年、一般社団法人サキベジ推進協議会を設立、代表理事に就任。また、シニア世代の生きがいを支援する「365日大学」の校長としても活動中。2023年、妻が突然脳出血で倒れ、そこからの139日間、毎日手紙を書き続ける。さまざまな工夫を凝らして困難を乗り越え、現在は妻との「超老々介護」の日々を送る(本データ…(続く
小山 秀一(コヤマ シュウイチ)
1949年、長野県生まれ。1972年に早稲田大学社会科学部を卒業後、信濃毎日新聞株式会社で13年間広告分野に携わる。1984年、マーケティングを中心とした広告会社・株式会社アスク(現社名:ほっとパル株式会社)を設立し、代表取締役社長に就任、現在は会長を務める。2015年、一般社団法人サキベジ推進協議会を設立、代表理事に就任。また、シニア世代の生きがいを支援する「365日大学」の校長としても活動中。2023年、妻が突然脳出血で倒れ、そこからの139日間、毎日手紙を書き続ける。さまざまな工夫を凝らして困難を乗り越え、現在は妻との「超老々介護」の日々を送る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)