|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
森 幹晴(モリ ミキハル)
弁護士、ニューヨーク州弁護士。東京国際法律事務所の共同創業者、代表パートナー。クロスボーダーM&A、国内M&A・上場会社の公開買付け(TOB)、エネルギー・インフラ案件、ヘルスケア、テクノロジー、紛争案件、危機管理・コンプライアンス案件等で、日本企業やグローバル企業を代表する。日本経済新聞社の「2023年M&A弁護士ランキング 総合ランキングトップ20」、週刊エコノミスト(2021年3月16日号)「企業の法務担当者が選ぶ『頼みたい弁護士』13選」でM&A分野においてランクインするなど、各種メディアのランキングを受賞。セミナーや講演を行い、日本経済新聞社のThink!…() 森 幹晴(モリ ミキハル)
弁護士、ニューヨーク州弁護士。東京国際法律事務所の共同創業者、代表パートナー。クロスボーダーM&A、国内M&A・上場会社の公開買付け(TOB)、エネルギー・インフラ案件、ヘルスケア、テクノロジー、紛争案件、危機管理・コンプライアンス案件等で、日本企業やグローバル企業を代表する。日本経済新聞社の「2023年M&A弁護士ランキング 総合ランキングトップ20」、週刊エコノミスト(2021年3月16日号)「企業の法務担当者が選ぶ『頼みたい弁護士』13選」でM&A分野においてランクインするなど、各種メディアのランキングを受賞。セミナーや講演を行い、日本経済新聞社のThink!エキスパートを務めるなど、主要経済紙や雑誌、TV報道番組でコメントが引用される。上場企業の社外役員、企業不祥事の特別調査委員会委員長、公開買付け(TOB)の特別委員会委員長、医薬品企業法務研究会国際問題研究部会アドバイザー、東大法曹会常務理事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1章 我が国のTOB制度の特色;第2章 他社株TOB;第3章 自社株TOB;第4章 TOB規制違反に関する制裁・インサイダー取引規制;第5章 特定株主からの相対取得型のTOB;第6章 資本業務提携(連結子会社化)型のTOB;第7章 スクイーズ・アウト型のTOB(MBO、完全子会社化);第8章 敵対的買収(同意なき買収)と買収防衛策、対抗TOBと買収争奪戦
もくじ情報:第1章 我が国のTOB制度の特色;第2章 他社株TOB;第3章 自社株TOB;第4章 TOB規制違反に関する制裁・インサイダー取引規制;第5章 特定株主からの相対取得型のTOB;第6章 資本業務提携(連結子会社化)型のTOB;第7章 スクイーズ・アウト型のTOB(MBO、完全子会社化);第8章 敵対的買収(同意なき買収)と買収防衛策、対抗TOBと買収争奪戦